マガジンのカバー画像

心と体と暮らしのセルフケア方法まとめ

53
個人的に効果的だったあらゆるシーンでのセルフケアのコツを全てご紹介しています☺︎ 一緒に自分を大事にしながらHAPPYに過ごしていきましょう♪
運営しているクリエイター

#ストレス

ストレスとビタミンの関係性

みなさまお疲れ様です。セルフケアハイカーの彩です。 今回はストレスとビタミンの関係性について綴ります。 私たちは普段の生活でストレスを少なからず受けていますが、さまざまなストレスに反応して副腎という場所からコルチゾールというホルモンを分泌してストレスに対応する機能を持っています。 このコルチゾールが働く時に欠かせない栄養素がビタミンB6と言われていますが、逆に言うと私たちはストレスがかかるとビタミンを消費してストレスへ対応しているということになります。 つまり私たちの

ストレスとの向き合い方

みなさまお疲れ様です。セルフケアハイカーの彩です。 今回はストレスとの向き合い方をテーマに綴っていきます。 私たちが生きる社会は高ストレス社会と言われることがありますが、ストレスは決して全てが体に悪影響という訳ではありません。 ただ、自分に影響を与えているストレスが自分にとって良い影響なのか、そうではないのかを見極めることはとても大事なセルフケアになってきます。 ストレスにも種類がある ストレスは適度なストレスと過度なストレスに大きく分けることができます。 ●適度

自分が影響を受けているストレッサーに気づく大切さ

 みなさまお疲れ様です。セルフケアハイカーの彩です。今回は自分に影響を及ぼしているストレッサーに気づくことのメリットについて綴っていきたいと思います。 ストレスについて まずはじめに知っておく必要があるのはストレスというものにはその大きさに違いはあれど誰でも生きている中で必ず受けているものであるということです。 つまり、私たちがこの世から亡くならない限りは生きている間、ずっとストレスにさらされているのです。 過度なストレスは体や心に悪影響が出てしまいますが、程よいストレ

自分いじめをしない方法

みなさんお疲れ様です。Selfcare hikerの彩です。 今回は自分いじめについてのお話を綴りたいと思います。 自分いじめについてみなさんは自分いじめをしたことがありますか? 心理学的な用語だと"自傷行為"や"自己虐待"、"セルフネグレクト"などと表されることが多いと思います。 実際に上記の言葉を連想した場合にリストカットなどで自分の体を傷つけてしまうことを想像しやすいですが、今回は思考でも自分自身を傷つけてしまうことがあるよということをお話ししたいと思います。