見出し画像

痔核&裂肛手術(入院9日目・術後6日目)

痔の手術で、10月21日(木)に松島病院に入院しました。
入院9日目、10月29日(金)の記録です。
便の話が多いので、苦手な方はご遠慮いただけると…。

6時35分頃

6時起床。だが、何度か中途覚醒してしまい(3時半頃、トイレにも行ってしまった)、二度寝(三度寝?)していました。
少し便意を我慢した上で、フロートレイ持参でトイレへ。
本日1回目の排便。
その後、本日1回目の坐浴。そしてアズノール塗布。
やっぱり、朝一が一番お湯の温度が温かくて気持ち良いです。

7時40分頃

朝食です。今日はパン食。スープの中の鶏肉だけ残しました。

【朝食】
パン(バターロール2個) アプリコットジャム&マーガリン付き
豆乳スープ
ひじきサラダ
牛乳
麦茶

8時頃

入浴。待ち時間ナシで入りたいと急いで行ったが、同室では出遅れてた…(汗)
でも、待ち時間ナシで入れました。

9時10分頃

医師の回診。
患部を見せると「痒いでしょう?」と聞かれ、「はい。痛痒いです」と。
まさかの肛門カンジダ症の疑い…。
カンジダは常在菌の一種らしいですが、免疫力下がった時などにこうして悪さをするようで…。
とりあえず検査すると、綿棒で擦り取られました。
とほほ…(泣)

11時頃

本日2回目の排便。量は少なめ、朝(1回目)よりやや緩め。
フロートレイ持参だったので、そのまま本日2度目の坐浴。やっぱり、朝よりお湯がぬるい…。

新たに処方された「N2軟膏」です。どうやら配合薬みたい。
アズノールと併用でもいいとのことでしたが、坐浴後こちらだけ塗布しました。
(写真、容器も軟膏も真っ白でわからないですね…)

11時50分頃

昼食です。完食しました。

【昼食】
白飯 100g
白身魚のマヨネーズ焼き(ブロッコリー添え)
ごぼうの炒り煮
なめこのおろし酢和え
フルーツ(りんご)
お菓子(おからクッキー)
麦茶

15時頃

本日3回目の坐浴。
その後、新たな軟膏(N2軟膏)を塗布。
便意はない。落ち着いてきたか??

17時55分頃

夕食。お肉以外は完食です。

【夕食】
五穀ご飯 100g
豚肉の味噌煮込み
焼き茄子
沢煮椀(具だくさん味噌汁でした)
麦茶

19時10分頃

本日3回目の排便。
そのまま本日4回目の坐浴。
軟膏塗布。

21時頃

消灯時間です。
この4人部屋、明日の午前中2人退院します。
まあ、全然絡みはありませんでしたが、退院おめでとうございます。
私も早く退院したいです。
睡眠薬を飲んで、おやすみなさい…。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?