見出し画像

「フロッピーって何?」から思う世の中の変化

SNSのトレンドワードに「Windows95」が挙がっていたので、「何だろう?Windows95が発売された日だっけ?」と思って見てみたのですが、あるクイズがバズっていました。それが、こちらです。


実際に僕もやってみたのですが、10問中9問正解。「m4a」が分からなかったですね。拡張子としては見た覚えがあるのですが、何の意味かと言われたら……。

このクイズをやった方の声では、「こんなの仕事で使わない」「Windows95世代の話じゃなくない?」など、ちょっとクイズの精度としては微妙なところがあるようですが、まぁ気が向いた方は軽い遊びのような感覚で挑んでみてください。


クイズはとりあえず良いとして、このクイズのタイトル部分。

「スマホ世代は分からない」

来ましたね、世代間ギャップ。

以前、大学生や社会人のための新生活スタート企画として記事を書いたときに「最近の大学生はスマホがあるため、そこまで日常的にパソコンを使用しないかもしれない」といったようなことを書きました。


確かにスマホだけを使っているようなら、パソコンで目にするような拡張子なんてほぼ関係ないですからね。

そういえば、先日くらいまでニュースでもさんざん取り上げられた山口県阿武町の誤送金問題。あれで「フロッピーディスク」という言葉が出ましたが、この言葉がSNSでトレンドワードにもなりました。

「フロッピーディスクって何?」
「“フロッピー”ていう響きがなんか可愛い」

などなど、「とうとうそんな時代になってしまったか」と思いながら見ていたのですが……。今やパソコン間でのデータのやり取りはUSBメモリやSDカードが当たり前。なんだったら、オンラインを介してやり取りするほうがセキュリティ的にもむしろ安全、くらいの世の中ですからね。

今のパソコンにはフロッピードライブどころかDVDドライブすら付いてないものがほとんどです。アプリのインストールはオンライン上からクライアント(元となるファイル)をダウンロードしてインストールするのが定番となり、CD-ROMでのインストールなどはほぼ使われなくなりました。

また、「DVDドライブがあればDVD再生ができて映画が見れる」という、大学生になら喜ばれただろう機能も今となってはほぼ無意味。DVDを借りてきて見るくらいならどこかの動画配信サービスを契約して見たほうが、毎度毎度のレンタル代よりずっと安く済むという始末。

ほんとに世の中変わったものですね。そしてそれは、これからもどんどんと変わっていくものなのでしょう。

「デジタルネイティブ」なんていう言葉がありますが、真の意味で「デジタルネイティブ」なのは、アナログ世代とスマホ世代の間くらいじゃないのかなと思います。そこらへんの世代が、ありとあらゆるデジタルに触れて育ってきていますからね、一番。

そう、ちょうど冒頭のクイズにあるWindows95が分かる世代です。


果たして20年後には今度はどんなクイズが出てくるでしょうか。その頃、スマホはあるんでしょうかね。

今回はこのへんで。

それでは、また。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?