見出し画像

「昭和50年男」という雑誌でファミコン時代を特集しているらしい

僕は知らなかったのですが、「昭和50年男」という男性向け雑誌があるらしいです。

なぜこの雑誌について知ることになったかと言うと、いつも通りゲーム関係の情報サイトをいろいろと回っていたことによって、たまたま今日「8月10日」発売の雑誌として紹介されていたので、知るにいたりました。

ゲーム関連の情報サイトに載っていたということもあって、今回発売のこの「昭和50年男 9月号」の特集はゲーム。しかもファミコンにフィーチャーした内容になっているとのこと。

インタビューを受けている人たちもそうそうたる面々で、16連射の高橋名人やバンダイのゲームで有名だった橋本名人(先日、スクウェア・エニックスを定年退職したことでも有名)、ドラクエを生んだ堀井雄二さん、同じくドラクエIIで「復活の呪文」時のBGMに合わせて歌を歌いCDも出していた牧野アンナさんなど。

ファミコン時代のゲームを知っている人間からすると、全てが「レジェンド」と言ってもいいくらいの人たちですね。

さらにはファミコン雑誌のことにも触れているようで、ファミ通やファミマガの裏話についての記事もあるとか。

ん~これは……「読みたい…!」と思ってしまったのでした。

残念ながら電子書籍版が無さそうなので、実際に書店などに行って買うしかないのですが、「久しぶりに本屋に行ってみようかな」という気が、今ふつふつと沸いています。


「昭和50年男」なんていうタイトルですが、当然それ以外の年代の人が買って読んでも問題ありません。女性だって全然いいのです。

レトロゲームファンの皆さん、どうでしょう?食指が動きませんか?

気が向いたらふらっと本屋へ行ってみても良いと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?