見出し画像

収録作品や発売日決定!「カプコンアーケード2ndスタジアム」には気になる点も…?

以前、「こういう情報がSNSで流れてますよ」という感じで紹介した「カプコンアーケード2ndスタジアム」が、収録作品・発売日・価格の情報とともに公式サイトで公開されました。

以前の記事はこちら。


収録作品については後程触れるとして……まず気になる発売日は7月22日。夏休みに思いっきり遊べ!ということなのでしょうね。もっともこのゲームの購買層を考えると、夏休みなどほとんど取れない社会人が多そうですが……。

そして価格のほうは、30本パック(収録作品全てをパッキングしたもの)が4,000円(税込み)。1本ずつの単品購入が400円(税込み)。仮に収録作品30本を全て単品購入すると12,000円にもなってしまうので、どう考えてもパックで買ったほうがお得ですね。


さて、ではいよいよ収録作品についてなのですが……これには注意すべき点があるのでそこら辺についても触れていきたいと思います。

何に注意するかというと、今回の収録作品のうちいくつかは既に発売済みのものや、今後発売予定のものと被っているということです。


まず「ナイツ オブ ザ ラウンド - 円卓の騎士 -」と「ザ キング オブ ドラゴンズ」。こちらは既に発売済みの「カプコン ベルトアクション コレクション」に収録されています。


次に「ストリートファイター」「ストリートファイター ZERO」「ストZERO2」「ストZERO3」。こちらの4本は既に「ストリートファイター アニバーサリーコレクション」においてアーケード版と遜色ないものが出ています。


次も格闘ゲームから。「ハイパーストリートファイターII - The Anniversary Edition -」「ヴァンパイア - The Night Warriors -」「ヴァンパイアハンター - DARKSTALKERS' REVENGE -」「ヴァンパイアセイヴァー - The Lord of Vampire -」「ポケットファイター」「スーパーパズルファイターIIX」の6本。こちらは今月(6月24日)発売予定の「カプコンファイティングコレクション」に収録予定のものです。


このようにけっこうな数の収録作品が被っています。上記のソフトを既に購入、もしくは購入予定の方はこれらのことも考えて「カプコンアーケード2ndスタジアム」の購入を検討されたほうが良いと思います。

またもう一点、欠点があります。それは、「カプコンアーケードスタジアム」シリーズはオンラインでの対戦や協力プレイが出来ないということです。
(※Steam版はRemote to playという方式でオンラインで遊ぶことは可能とのこと)

一応ローカル(要は友達の家に行ってそこで遊ぶという、子供の頃みんながやったやつ)でのプレイであれば対戦や協力プレイもできるようです。しかしいい大人になった今、なかなかそれは……。


ちなみに上記で示した「ベルトアクションコレクション」や「ファイティングコレクション」はオンライン対戦・協力プレイに対応しています。


いかがでしょう。

ちょっと気になる点もないわけではない「カプコンアーケード2ndスタジアム」ですが、複数ソフトが被っていたとしてもやはりパックで買うのはお得ですし、オンラインで遊ぶことを考えてない人にとっては特にマイナス面はありません。

「マジックソード」や「マッスルボマー」など、やっとアーケード版とほぼ同じものを家庭で遊べるという喜びもあります。

かつて少年時代にアーケードで遊んだ方々は手に取ってみても良いのではないでしょうか。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?