見出し画像

No.017 静物 花


今年は風景を描く目標もありますが、
昨年からリビングに花を生けようと思い
食卓の上に花を置くようになりました。
そう言う理由もあって、花も描いていこうと思います。

風景は、雪降っている環境でも、冬はどうにかなるんですが
夏場は、本州は暑くて、朝方ならいけると思いますが、
9時以降は結構きついですね。天気によってはかけませんし。
夏場は日差しがキツいのと、画用紙が反射して眩しくて描けないですね。
北海道なら描けると思いますが、早朝の方が描きやすいと思います。

野外スケッチのいい時期は春、秋、冬だと思います。
夏場は花もすぐ枯れてしまうので、夏に花は置かないでしょう。

夏場だと人体が一番いい時期なのでしょうか。
脱いでも寒くない気候ですし。
でも描いてる人が暑くなるんで冷房つけてもモデルの方が冷えるから、
温度調整が難しいのと、夏場に大学もお休みになるし、
モデルデッサンも夏場はなかなかしないですね。

そうなると枯れないような静物画がいいのかもしれません。
昨年の秋に、大学で教えている日本画の先生の個展を見に行きました。
神社仏閣を主とした風景画を描いてる先生ですが、
その個展の時に、1年間水彩画で抽象的に描くことをしたそうで、
その作品も一部ありました。
夏場に抽象描くのもいいかもしれません。

抽象を描くかはさておき、そんな先生の影響を受け、
今年1年は、水彩絵の具もめいいっぱい遊んでいけたらなと言う思いで、
描いていこうと思います。

今年noteですること🎵
風景画、お花のデッサン。
水彩画を日々描いていく

です。よろしくお願いします♪


A5サイズ 鉛筆、1時間、カーネーションとバラ

背景黒くするつもりはなかったけど実験的に

A5サイズ 水彩、1時間、
A5サイズ 水彩、1時間、

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?