見出し画像

鬼指導ノ三:”褒めて育てる”に惑わされるな!【鬼指導!!】

*今回の内容がおもしろいと思ったら、ぜひともハートマークで”スキ”をいただけるようお願いいたします!!


『”叱って育てる”から”褒めて育てる”に』

こんな話を聞いたことはないでしょうか?

学校教育や家庭環境が大きく変化をしてきた中で、そこで育つ子どもたちも当然変化をしてきました。
それにつれて、新しく店に入ってくるスタッフも変化をしています。

昔は先輩や上司の背中を見せて、できないことはどんどん叱って育てていくというのが主流でした。

しかしある時から急に、「スタッフを叱っても育たないし、すぐに辞めてしまう。もっと褒めて育てないといけない」という風潮が出てきましたよね。

こうした話を聞いて「そうか、褒めなきゃいけないのか」と感じ、そこから褒めることを意識した関わり方が増えたという人も多いのではないでしょうか?

でも、そんな上辺だけをなぞっても何も効果はありません。

今回は、『褒めて育てる神話』について物申していきます。

ここから先は

1,479字

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?