見出し画像

ジャンクションはご安全に

高速道路の分岐・ジャンクションをおののきながら通り抜けると、難しいロールプレイングゲームをクリアしたくらいの喜びを覚える私です。とは言え、ジャンクション地獄をよもや二週連続で経験するとは思いませんでした。
ドライブレコーダーを再生すると、カーナビの音声案内に対して、物凄い勢いで悪態をついている、私の声が響きわたることでしょう。

カーナビ)その先右折です
⇨ 何いい?本気かよ?
カーナビ)なんとか高速のなんとか路線の左二車線をお進みください
⇨ 今から?ここを?こっちだね?こっちでいいんだね?よし!ふー(鼻息)

可哀想なカーナビ、、でも明石海峡大橋まで連れて行ってくれてありがとう。

・・・

さてそんな流れで、今回私が車を運転する際にいつも頭をよぎる「31の無事故への扉」さまのnoteを、満を持して紹介させていただきます。

私も直接ではありませんが、業務的にリンクする所もあるので、安全を啓発し続ける大変さと、その根底にある「悲惨な交通事故をゼロにしたい」という思いが本当に理解できるのです。(エラそうなモノ言いになってしまったら申し訳ありません)

昨日の車旅でも文面中にある「当たったら終わり」をずっと意識していました。実際に、終わりですし・・ね。

何事も安全第一。健康第一。

画像1

食欲も・・。
※淡路SA 淡路島産の玉ねぎ丸ごとカレー。橋を渡り淡路島まで行ったのです、、勢いとは恐ろしい。←勢い、、安全的にはダメなんではないか、、お恥ずかしい。