見出し画像

ロードバイクでサイクリング「CO2ボンベでパンク修理失敗!」予備が無い時の豆知識

CO2ボンベって、携帯ポンプより軽くて便利ですよね?
しかし、パンク修理でCO2ボンベをインフレーターに接続して、いざ空気を入れようとしたら失敗した!!って経験ありますよね?
チューブあるのに、空気だけが入れられない。
途方に暮れ、どうやって帰ろうかと悩んでしまうこともあります。
そんなときに、1つ持っておくと便利なのがこちらです。


Panaracer NTアダプター(仏式→英式)

Panaracer NTアダプター(仏式→英式)って

ロードバイク乗りなら、万が一の際に役立つアイテム。
フレンチバルブを米式バルブに変換するアタッチメントです。

なんでコレが重要かと言うと『町の自転車屋さん』で空気を入れてもらえるから。
ママチャリなどは米式バルブで、ロードバイクはフレンチバルブだから。

町の自転車屋さんは基本的に、ママチャリ用の空気入れしかおいていません。
ママチャリの空気を入れるバルブは米式が一般的ですよね。

対してロードバイクの空気は、仏式のバルブが採用されています。
つまり、町の自転車屋さんでは「専門道具」が無いと、駆け込んでも空気を入れられません。

その際に NTアダプター(仏式→英式) を持っていれば安心です。
アダプターを取り付ければ、米式から仏式対応に変えられるわけです。

CO2ボンベを使い果たしても、自転車屋さんに駆け込みお願いすることが可能になりますよね?

実は、他にも駆け込めるところがあります。
結論はバイク屋さんです。
町のバイク屋さんの方がメリットが高いです。

なぜなら、高圧の空気入れを所持しているからです。
バイク屋さんでよく見る「シューっ!!シューっ!!」って音がしているあれです。

高圧の空気入れに 、 NTアダプター(仏式→英式) を取り付ければ、簡単に空気が入ります。
ロードバイクの空気圧はママチャリより高いので、普通の空気入れより断然楽なんです。

ママチャリと、ロードバイクの空気圧を記載しておきます。
ロードバイクは、タイヤによって誤差があります。

ママチャリ3
気圧ロードバイク7

気圧数値を見比べると、気圧の差が倍以上あります。
普通の空気入れでは、大変そうなのが分かりますよね?
結果的にパンクしてCO2ボンベを使い切ったら、バイク屋さんでも自転車屋さんでもどちらでも近いと所にお願いしてみると良いかもしれません。

携帯用高圧ポンプとインフレーターの重量は?

CO2ボンベとインフレーターで85g
携帯用高圧ポンプで288g

空気を入れるだけなら、高圧ポンプの方が失敗しないです。
軽量化とフレームに干渉させないようにするには、CO2ボンベとインフレーターの方が軽くて便利です。

先ずは大きさを画像でチェックしてみましょう。
両者を見比べると、明らかに大きさが違うことがよく分かります。

次にCO2ボンベとインフレーターの重量です。
わずか85gです。

次に携帯用高圧ポンプの重量です。
288gです。


重さは85gと288gなので、約3.3倍ちがいます。
大きさと重量を考えるなら、インフレーターの方が断然有利です。

実際にフレームに装着した経験がありますが、邪魔に感じる事もあります。
とはいっても、確実に空気を入れたい場合は、高圧ポンプを選んでも良いかもしれません。

重量と干渉するデメリットより、確実性をのメリットをとるなら高圧ポンプになります。


実際のパンクの体験談

かくいう私も、 Panaracer NTアダプター(仏式→英式) を実体験で知りました。
小田原の城址公園手前って「砂利」が、結構多いのです。

いつも走っていてパンクしたことはないのですが、何かを踏んだのかもしれません。
コンビニの、すぐ手前だったので歩いてコンビニへ。


コンビニに入り、チューブ交換を慌てると上手くいかないので、のんびり交換しようと補給の買い物をして先に一息つきました。

一息ついたら、タイヤを外してチューブと抜き出します。
タイヤの内側・外側の両面に異物が無いかチェック。

チューブに穴が開いただけで、タイヤには問題が無いのでチューブ交換をします。
タイヤに噛みつかないように、丁寧にチューブを入れていきます。

チューブが入ったら、CO2ボンベにインフレーターを差し込み、空気を入れます。

「あれっ!?空気が入らない。。。」

まー、ほら!不発することもあるし、そのためにCO2ボンベの予備持ってるし。。。

今一度、あたらしいCO2ボンベを付けて試します。
は、入らない。。。これは後1本でマズいぞ(+_+)

最後のCO2ボンベも見事に不発。。。
もう焦りで額からカラダまで汗でビッショリ!!

なんとかしないとロードバイクをおして歩いて帰ることになるかも(;゚ロ゚)

そんな時に、ふと目に入ったのがバイク屋さんだったんです。

恐る恐るバイク屋さんに入り「スミマセーン。。。パンクしました」

「なんとか空気を入れてもらえませんか?」とお願いしました。

そのバイク屋さんは NTアダプター(仏式→英式)を取り出して空気を入れてくれました。

「ここね、良くパンクして自転車が駆け込んでくるから、アダプター用意しているんだよ!」

こんな感じで教えてくれて、現物を見せてもらい写真をとらせてもらいました。
「いくらもしないし、軽いから1個あると便利だよ!!」と教わったので、感謝し・深くお礼をして無事かえることが出来ました。


そんな痛い思い出と、助けてもらった有り難みがあり、 NTアダプター(仏式→英式) 自身でも購入することになりました。

ちなみに空気が入らなかった原因は、インフレーターの経年劣化でした。
工具ボトルに入れっぱなしで、ゴムパッキンがダメになっていたようです。

そっこうで買い直したのは、言うまでもありません。

今回はあったらよい便利グッズの紹介でした。

Panaracer NTアダプター(仏式→英式)はこちら

アダプターはこちらLEZYNE(レザイン) 自転車 CO2 インフレーターはこちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?