マガジンのカバー画像

創作活動の記録

23
2018年以降のあれやこれや。 Cover Photo : Manami Totsuka / Mishima,Shizuoka
運営しているクリエイター

#日記

はじめまして、関根愛です。

 ページをひらいてくださったみなさん、はじめまして。関根愛といいます。名前の「愛」は「め…

1,383

文学フリマ東京38のおしながき

5月19日(日)に開催される文学フリマ東京38に、初めて出店します。 文学フリマ、略して…

67

旅の本『ひとりでいく』ができました/文学フリマ東京38で初売りします

※2024年6月18日現在、手元の初版が売り切れております。各書店さんでお求めいただけます。7月…

85

第四回日記祭に参加します

2023年12月10日(日)に下北沢BONUS TRACK(東京都世田谷区代田2-36-15)で開催の第4回日記祭…

48

グループ展『Z/I/N/E』@WHITEHOUSE新宿(11/29〜)に参加します

安原杏子 a.k.a 青椒肉絲ちゃんとchiemi shimadaさん企画のグループ展『Z/I/N/E』@WHITEHOUSE…

52

南伊豆日記|この星の生き物で料理をするのは人間だけ

昨年に引き続き、今年もアーツカウンシルしずおか主催の「マイクロ・アート・ワーケーション」…

三島日記|今日もどこかでだれかがひとりで食べている

11月末〜12月にかけて参加した、アーツカウンシルしずおか主催「マイクロアートワーケーション」のまとめを。 全国からさまざまな分野のアーティストが静岡県内の各地に一週間程度滞在し、地域住民との交流を深めたりコミュニティの未来を考えたりするワーケーションプログラムでした。 滞在制作などの課題はないものの、毎日noteを書いて公開することが義務だった。私はたまたま高校時代を過ごした静岡県三島市にお世話になることになり、主に「ひとりで食べる人」を一日一人以上撮影・インタビューさ

何かを探しているときに偶然出会う、探しものとは別の価値があるもの

平成最後の夏といわれるこの夏は、平成元年生まれのわたしにとって二十代最後の夏でもありまし…