見出し画像

自分の会社の悪口は言わない(自戒を込めて)

居酒屋では自社の悪口で盛り上がる
みたいな話はよく聞くし、実際に目撃する。

自分もこれまで例外だったとはいえない。

悪口の例としては、次のようなものがあった。

・決裁(意思決定)に時間がかかる
・縦割りであり、横の連携がない
・柔軟な働き方ができない
・評価体制が悪い

でも、ある時気が付いた。

悪口だけ言っても何も変わらないではないか。
むしろ自分を下げるだけだ。
そんな話で盛り上がってどうなる。
時間の無駄だ。

皆分かっているけど、自社の悪口だけ言ったところでどうにもならない。

するなら、その解決方法を議論しないといけない
(居酒屋でする話でないかもしれないが、どうせならポジティブな内容で熱い人と飲みたいな)

どうしても嫌なら自分が転職すれば良いだけの話なのだ。
簡単に転職できない場合もあるが、それも含めて自分の都合なのであって、そんな自分を雇っている会社に悪口だけ言うなんてダサい。(自戒を込めて)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?