見出し画像

#21 バーチャルマーケットは「未来の買い物の形」とかじゃない

GWに大規模VRイベント「バーチャルマーケット4」が開催されました。

バーチャルマーケットは、VR空間に3Dアバターの姿で出掛けてそこで展示されてる壮大な世界や、3Dデータやリアルデータのお買い物、人とのコミュニケーションなどが楽しめます。

「未来の買い物の形」とかじゃなくて、とっくに始まっている。

私はVR内のアパレルショップWEGOに登場させてもらいました^^

画像1

(↑このめちゃくちゃかわいいアバターの中身が私です)

会いに来てくれた方、たまたまお会い出来た方、どうもありがとうございました!この時期に家から、三密を避けてたくさんの人と会えるイベントに参加出来てとても楽しかったです。

画像2

バーチャル空間にある別世界に各々の場所から入り込んでいる、まさに映画「サマーウォーズ」や「レディープレイヤー1」のようなイメージをしていただければほぼ合っていると思います!

それが、映画の中の事ではなく今まさに、現実で、「楽しめる」「活用できる」という段階です。(ここ凄い大事ですよね)

YouTubeで「バーチャルマーケット」と検索してもらい色々映像をご覧頂くのがイメージが湧きやすいかと思いますが今回は画像多めでざっくりお伝えしていきたいと思います!

画像3

WEGOのお店!私は先ほどの可愛いアバターだったり、3Dスキャンしたリアルアバターで入っています。

画像4


コメント 2020-04-29 233114

店内は実際のアパレルショップに来たような感覚です。ここではアバターに着せるお洋服の3Dデータを購入出来ます。
「自分のアバターに似合うかな?」と試してくれています^^

画像6

いろーんな方が来ます。もちろん、とっても可愛い女の子の中身がおじさんだったり、おじいさんの中身が若者だったりもします。外見や肉体からは開放されるのです。
理由あって外出が難しい人、リアルで対面するのが苦手な人にも新たな道を切り拓いてくれます。

画像7

言わずもがな、物理的距離からも開放されます。この日は中国にいるアート仲間と会ったり、数年振りに再会出来た友達もいたし、北海道、沖縄、いろんな国からも来てくれました。このご時世だから尚のことその素晴らしさを認識出来ました。

画像8

お店は連日大盛況でした!右からわたあめ子ちゃん、はいえろちゃん、そしてバーチャルマーケットのアートディレクターなど色〜んなことをやってらっしゃるみかさん!(はいえろちゃんとみかさんは公私共にお世話になってる&遊んだりしてる^^)

ちなみにみかさんにはめちゃくちゃかわいい赤ちゃんがいるのですが、VRで会ってる時も「あ、子が泣いてるのでちょっと待ってねー」など子育てをしながら在宅でアクティブに働くモデルを自ら実践しています...!

画像9

画像10

現実でもよく行くセブンイレブンへもVRで。

画像11

現実でも大好きな歌舞伎座にも行きました。

画像12

他にもたくさんの素敵なワールドが広がっています。

画像13

個人が出しているお店もたくさんあります!どこも素晴らしいクオリティでした!

VR関連のものは全て、体感して頂くとすぐその素晴らしさが伝わるし、そうでないとなかなか雰囲気を掴んで頂くのが難しいかもしれません。

ただ、これだけは断言できるのが、バーチャルマーケットは

「様々な問題解決にも繋がる、新たな扉が開かれる可能性のあるジャンル」

という段階では無く、

それはもうそうよ!というとこで、

すでに今、活用されている、楽しんでいる人がいるという段階です。

現状ハードルになっている、機器やネットワーク環境は超えられる兆しが目に見えるところまで来ています。

VR空間でのイベントというのは今後様々な形で広がっていくのは間違いありません。それを引っ張ってくれているのがバーチャルマーケットだと思います。

バーチャルマーケット5も開催が決定しているそうです。

楽しみですね!!

この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

ご覧頂きありがとうございます!サポートしていただいた資金は、すべて活動・制作費用にあてさせて頂きます。もしよろしければ、ご支援よろしくお願い申し上げます。