見出し画像

大菩薩嶺・小金沢山・牛奥ノ雁ヶ腹摺山:2016/11/5~/6

金曜に天気図見たら、どう考えても土日の天気が安定して好天。悪くなる気がしないので急遽行くことに。過去に立ててた計画をざっと見て、あんま寒くなくてアクセスの良さそうな大菩薩嶺に。ルート的に大菩薩嶺だけだと食い足りない感じがしたので、小金沢山から牛奥ノ雁ヶ腹摺山を回るルート。いや、牛奥ノ雁ヶ腹摺山って字面がすごい。

夜パッキングして、早朝出発。寝ぼけてて北野で乗り換えに失敗して、高尾で電車待ち。しょうがないからマックで朝食。この朝食のせいで日中全然腹ヘラなかった・・・・そして、予定より40分遅れで甲斐大和駅到着。と思ったら、待ち時間5分でバス到着。運がいい。こんななにもないところで1時間待てない。

で、駅の張り紙よく見たら、昨日熊出たよ的な警告文・・・・まあ、これだけの人がいたら大丈夫か・・・・ギュウギュウのバスに揺られて上日川峠まで40分くらい。途中、富士山が見えたところで歓声があがる。到着。そそくさと福ちゃん荘にあがって、テン泊代400円払って設営。50張りキャパにたった一人!!

この季節映えるなー。TERRA NOVA Superlite Voyager

大菩薩峠にあがる。全く疲れずに到着。そのまま稜線を歩く

雲ひとつ無くてきもちいー

南アルプス全部見えてます

で、あっという間に頂上の大菩薩嶺(2057)に到着。眺望ゼロ。雷岩まで戻って、唐松尾根ルートでテントに戻る。テント増えてる。まだ2時なので、昼寝。あったかい。夕方、もう一度峠まで上がって夕日を見る。すごかった。

富士山と南アルプス。手前の湖が大菩薩湖(ダム湖)

尾根真っ赤

テントに戻る時、すでに暗闇になりつつある道をトレラン気取りで駆け下りてみた。CT45分のところを15分くらいで降りれた。これが次の日に・・・・とか知る由もなく、爽快で、そのまま美味しく夕飯。

そんなに寒くもなく、雲一つない星空で素晴らしい。トイレに行ったら、4つの光が見えてビクッッッッッッってなる。

鹿のつがいです

ついでに星空撮影を色々と試みるも、やっぱりTG4だと無理がある。カメラ欲しくなりつつ、すげー酔っ払う。

翌朝。4時に起きて、テント撤収してまた峠に上がって今度は朝日。富士山若干飽きてきたぞと思いつつゆっくりしてたら、ちょうど東京側から日が出るところ。やっぱりきれい。富士山赤くなるかなと思ったけど普通。南アルプスに日があたってきれい。

東京の方です

朝日のあたる南アルプスと街

一通り堪能して、小金沢山に向かう。背の低い笹道の稜線をずっとずっと行く。きもちいい。

とても歩きやすくて気持ちいい。足が痛いけど

だんだん右足の膝裏がおかしくなってくる。ランニングでたまになるやつ。完全に昨日のトレランもどきのせいだ・・・小金沢山頂上につく頃には、高低差移動するとかなり痛い(平地は全然平気)

それでも牛奥ノ雁ヶ腹摺山は絶対行きたい(名前的に)ので、進む。あっさり到着。

この字面よ

この先の黒岳まで行ってというのが当初予定だったけど、さすがにこの足じゃ危ない。今日中に中目黒でやってるUNFLAMEに行かないとだし。おとなしく大菩薩湖(上から見えていたダム湖)に下っていくが、下りがきつい。どんどん自分の体重を支えられなくなってくる。トレランの人たちが反対側からバンバン上がってくる。にこやかに道をゆずるふりをして、大いに休む。右足かばってて、左足にも痛みを感じだす。マズいなー・・・・・とはいえ、ここを行くしか無いのでヨチヨチ進む。

途中、パノラマ岩っていうのがあって。これが素晴らしかった。昨日今日と移動してきた大菩薩峠から小金沢山その奥に八ヶ岳、南アルプスから富士山までほぼすべての山々を一望できるでっかい一枚岩。このルートにしてよかった!と思いつつ、また痛い足引きずりながら下山。

下の方は紅葉

林道まで出て、自分が地図見間違っていたことに気がついた。ここから大菩薩湖まであと50分歩くよ・・・・でもまあ、舗装道路で緩やからだから大丈夫か。で、上から散々見ていた大菩薩湖に到着。

ここから見上げる大菩薩峠もいい

そして、更に誤算。温泉までのバスが午前中は出ていない・・・歩いて2時間・・・・・けど、他に選択肢が無いので、歩く。

30分くらい歩いたところで、走ってないはずのバスが通りかかって「乗るか?」「もちろんです!!」おかげさまですぐ温泉に着く。そして、バスが通った理由がわかった。ほうとう祭りっていうのをその日だけやっていて送迎バスがアホほど出てた。助かった。やまと天目山温泉ヌッルヌルで超良かった。風呂上がりのビールと鳥もつサイコー。

【1日目】

新宿から京王線特急で北野~高尾で中央線~9:00甲斐大和着~9:20甲斐大和駅発バス~10:01上日川峠着~10:30福ちゃん荘着~テント設営~12:00大菩薩嶺~14:00テントで昼寝

16:30夕日を見にもう一回大菩薩峠に上がる。
【2日目】

4:20起床・テント撤収~5:30発~6:00日の出@大菩薩峠~6:30石丸峠~8:00小金沢~9:00牛奥雁ヶ腹摺山(うしおくのがんがはらすり)~11:00大菩薩湖~12:00やまと天目山温泉~14:29甲斐大和駅発

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?