槍ヶ岳穂高縦走:2018/8/17~/20 DAY2
3時起きの4時出発。地味な林道歩きから徐々に上がっていく。空が次第に明るくなって、山を赤く照らしていく。そして、まだ槍ヶ岳は見えない。ほんとうに深くて遠い。あまりに見えないので、目の前に見えているピークが槍ヶ岳なんじゃないかと思い始める。下から見るとこんなに形が違うのか。とか。そんなわけない。とかやってたら、ようやく見え始める。いやーかっこいいぞ、槍。
そして、その槍ヶ岳を200年前近くに開山した播隆上人が籠もって念仏を唱えたという播隆窟。すごいなあ。
ババ平から殺生ヒュッテまで、2時間30分。前の日がんばれば行けたかなー・・・ギリギリか。そういう行動はしないのが正解。槍ヶ岳山荘に到着。荷物をデポして、いよいよ登頂開始。
いつも渋滞しているって有名だけどこの日はガラすき。岩場をよじ登ってハシゴがちょいちょいある系だけど、特に危ないところもなく、10分位で、ついに槍の穂先に。完全な快晴で絶景。
今まで色んな山に登って、そこからこの山を見ていた。その山々が全部見える。すごい。言葉が無い。達成感。雲ノ平の方はまだ行ったことが無いので、とても行きたくなる。
アルプス一万尺の歌詞に出てくる「小槍」をクライミングしている人がいた。すげーーー。
30分くらい写真撮ったり、ボーッと眺めたりして下山。そういえば、無くなった義父の写真に槍ヶ岳をバックに撮ったのがあって、同じ位置を探るけど、なぜか見つからない。殺生ヒュッテからのアングルなのかな・・・と思いつつ。となりの大喰岳に向かう。
大喰岳のピーク。槍ヶ岳、穂高に囲まれて百名山でもない地味な山だけど、標高3,101mで日本で10番目に高い山。そこから中岳へ。段々槍ヶ岳が離れていく。
南岳を超える。
今日の目的地、南岳小屋に到着。12時過ぎと早いけど、テント立てて、ジュース飲んで昼飯食って昼寝。
テン場の向こうに小さく槍ヶ岳が。たった半日でかなり離れた。
明日は朝からすぐ大キレットというメインが来るので、偵察。が、雲がかかって全然見えない。偵察ポイントに、明日挑戦する人がひっきりなしに様子を見に来る。でも、雲がかかって見えない。
そのうち、初めてブロッケン現象に遭遇。そして夕飯。冷え込み始めて各々テントから顔を出しながら、食べる。強烈な夕焼けで言葉が無い。
ボーッと眺めつつ、ホットワインで体を温める。が、それも無くなり、飲み足りない。小屋で焼酎を買って、梅干しを入れて、梅湯割りに。最高にあったまる。
ようやく槍に登れた感慨に浸りつつ、明日はいよいよ大キレットだ・・・
【day2】
4:00 ババ平出発
7:20 槍ヶ岳山荘
8:10 槍ヶ岳
10:10 大喰岳
10:50 中岳
12:00 南岳
12:20 南岳小屋
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?