見出し画像

試すエイジングケア ヒップ伸ばーすでい!

山形の友人宅に遊びに来ました、関仁 です。
先日、誕生日を迎えた友人に、オシャレで可愛い柄物のシャツをプレゼントし、思った以上に喜んでもらえ、嬉しかったです。

さて、友人夫妻とゲームをして過ごし、いつものメンバーがもう1人やって来て、ボードゲームパティ前のディナーを始めようかという所、私と友人(旦那さん)は横並びに座り、しばらく待つと、奥さんとその友人から、「本日の主役」みたいなタスキを肩からかけてもらい、唐突に司会進行が始まり、誕生日会が始まりました。
後から聞いたら、マンガのワンシーンらしく、友人の母親からのお祝いメッセージや友人の主治医(仮)からのお祝いメッセージなどが電報のように読まれました。
そして、記念品贈呈もなされました。
かしこまってるようで、おどけてた時間が新鮮で面白く、嗚呼、こういうことを生き生きとする人たちだったと改めて思い、口角が上がりました。
なお、友人の主治医(仮)は、リモートボードゲームに参加することもあり、私も秋田にいた頃、何度か話したことのある人です。
仕事で忙しいでしょうに、わざわざ私への誕生日メッセージを考えてもらったことが嬉しかったです。
思わず、私もラインでお礼のメッスェージを送りました。

7月で32歳を迎えた訳ですが、誕生日が嬉しい日という感覚はなく、また歳がひとつ重なる程度でしたが、友人からのサプライズや家族からのプレゼントを受け取ると、思わず嬉しくなりました。
歳を重ねることへの感動はあまり無いですが、周りからもらえる好意には、これからも感動し続けたいな、と感じました。
そんなふうに心の弾みを意識すること、精神的なエイジングケアとでも言えそうですよね。

なお、本日はボードゲームの後に、友人夫妻が気に入って続けてるリモートのヨガにも参加させてもらいました。
体の内側から熱くなり、足、腰、尻に伸びを感じ、
こいつぁ、いいや〜。と気持ちよくポーズをとりました。
ハードな運動は苦手だけど、こういう運動なら続けられそう。
ボディのエイジングケアとして、本格的に取り入れるのもいいかもしれない。

そんな年甲斐もなく、楽しんだ一日でした。

2022/7/17
せきひと

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?