見出し画像

異業種からWebエンジニアに転職し、3年目で感じている事


skです。

航空業界からWebエンジニアに転職して3年目になりました。(2020年の11月)
この記事では業務での変化と今後身に着けていきたい技術について書きたいなと思っています。
異業種から転職したときにやったことなどは書きません。でもいつかは書きます。

業務内容の変化

今の会社で正社員になる前に3ヶ月間アルバイトとして従事していましたが、正社員雇用後の業務についてお話しします。

正社員に雇用後はECサイトのサーバーサイド開発を担当することとなりました。
最初は表側に出ない機能の開発を任せていただきました。
具体的には管理画面の移植などです。
管理画面を2、3個移植したあたりで、プロジェクトの概要をなんとなくわかってきた、ということで決済処理部分の修正を任せていただくことになりました。
この頃はまだ参画から3ヶ月くらいだったので、早速決済処理を触るのはとても怖かった思い出です。
特に、参画した当時はテストが無く、人力である程度確認が必要だったので、デプロイから数日は震えながら生活していました。
最初は開発人数も自分を含めて2人だったのが、今では4人まで増えました。
そのおかげもあり、テストコードの追加、自動デプロイ実装など、開発周りがどんどん楽になっていってます。
また、参画時に0だったドキュメントも残すような文化をリーダーが整えてくれたので、新たに人が入ってもすぐに開発ができるような体制が整ってきているのかなと思います。(嬉しい...😭)
自分の業務はというと、ECサイトの開発だけではなく社内用のサーバー構築など、新たな案件を複数抱えている状態です。

これから勉強したいこと

入社当時は、業務で必要な技術の学習を一生懸命してました。
ある程度業務に慣れてきた頃はJavascriptのフレームワーク学習や、なんとなくデザインの学習とかをやってました。(デザイナーに対する憧れがあったのでw)
3年目を迎えてから、フレームワーク等の小手先の技術を学ぶよりも基礎となる部分の学習に注力するようになりました。
特に、インフラ周りの知識が乏しいので、TCP/IPや、Linuxコマンドを学んでいます。
そもそも「サーバーサイド」エンジニアなのにサーバーの事をよく知らないなんておかしいですよねw

これからはアルゴリズム、デザインパターン、DIなどの基盤となる技術を身につけたいです。
とは言え、新しいことも知りたいので、同時進行でGo言語の学習も頑張りたいです...

年数を重ねるごとに、勉強しなきゃいけないことが増えていってます。(というか無限にあります。)
プライベートでも学習しつつ、無理をせずに頑張ります。
アウトプットする事を最近意識しているのですが、あまりにも文章力が無いのでそっちのことも勉強しないとですね・・・

駆け出しエンジニアへ

せっかくなので、異業種からWebエンジニアへ転職した自分から一言だけ。

SNSで活動しているエンジニア、インフルエンサーに惑わされるな。

この一言に尽きます。

そして現役エンジニアは駆け出しエンジニアに厳しいです。
駆け出しエンジニアとして活動しているときに、そのようなツイートを見かけたら少し嫌な気持ちになりますよね。
正論もあるのですが、攻撃的な方も多いのも事実です。

これは完全に持論ですが、駆け出したばかりのエンジニアがSNSをやる必要性は全くないと思います。

それはいくつかの理由があります。
・ノイズとなる情報が多い
・時間泥棒の原因となる
・他人と比べる癖のある人はモチベダウンする

・ノイズとなる情報が多い
情報収集のためにTwitterを始める駆け出しエンジニアがいると思います。
でも実際有用なツイートはかなり少ないと感じます。
情報取集にはQiitaやZennといった素晴らしいサービスがあります。

・時間泥棒の原因となる
Twitterを始めたらエンジニアをたくさんフォローすると思います。
でも流れてくるのは猫の写真かラーメンの写真だけです(偏見)
また、面白い漫画や画像とかもRTで流れてきて気がついたらずっとTLを眺めてた、なんてこともよくあります。

・他人と比べる癖のある人はモチベダウンする
個人的にはこれが一番きついです。
何を隠そう自分がそのタイプだからです。
毎日しっかり学習し、アウトプットまでやってとんでもない速度で成長している駆け出しエンジニアもいます。
ただそれができる駆け出しエンジニアは一握りです。
その一握りの人たちのツイートをみて、自分は才能が無いかもしれないなんて考えてしまうのは無駄なことですよね?

画像1


目標に向かって一緒に頑張りましょう😌


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?