見出し画像

ハリウッドスターも訪れる。日本のエプスタイン島と噂される豊島について調べてみた

都市伝説がお好きな方ならエプスタイン事件はご存知かと思います。
都市伝説ではなかった事が衝撃的でしたね。

本日は日本のエプスタイン島といわれている豊島についてまとめました。

早速見ていきましょう。

▷豊島(てしま)とは

豊島は 瀬戸内海の東部、小豆島の西方3.7kmに位置する島。直島諸島に属す。 行政区分は香川県小豆郡土庄町に属し、島内の大字には豊島家浦、豊島唐櫃、豊島甲生の3つがある。

豊島の人口は、867人(2015年)、1,018人(2010年)、1,141人(2005年)、1,327人(2000年)、1,471人(1995年)とゆるやかに過疎化傾向となっている。

瀬戸内海の島々のなかでも標高340mもの高い壇山があるため湧水が豊富にあり棚田が広がり稲作が盛んである島、かつママカリ等の豊富な漁場が近くにあった事から豊かな島「豊島」と名付けられる由来となった。

第二次世界大戦後間もない頃までは乳牛が飼われており、また乳児院があったことから「ミルクの島」と呼ばれていた。

香川県では唯一の乳児院(いわゆる孤児院)である「豊島神愛館」(出典によっては「親愛館」)が1947年に設置されていたが、老朽化により2015年に坂出市に移転し、「かがわ子ども・子育て支援センター」に統合された(跡地は、ゲストハウス「mamma」として活用されている)。

2010年瀬戸内国際芸術祭の会場に選定され、直島に次いで2番目に来場者数の多い人気の「アートの島」となった。以降、レストランやホテルなどアートの島として観光客がかつてないほど訪問し、関連施設が増え、島に賑わいをもたらしている。

▷アートの島「豊島」

豊島美術館

豊島美術館は事前予約制(オンラインチケット制)です。

瀬戸内海を望む豊島唐櫃(からと)の小高い丘に建設されたアーティスト・内藤礼と建築家・西沢立衛による「豊島美術館」。

豊島横尾館

アーティスト・横尾忠則と、建築家・永山祐子による「豊島横尾館」は、豊島の玄関口となる港に面した家浦地区の、集落にある古い民家を改修してつくられました。
展示空間は、既存の建物の配置を生かして「母屋」「倉」「納屋」で構成され、平面作品11点を展示しています。

展示空間は、既存の建物の配置を生かして「母屋」「倉」「納屋」で構成され、平面作品11点を展示しています。また、石庭と池、円筒状の塔にはインスタレーションが展開され、作品空間は敷地全域にシンボリックな拡がりをみせます。

その空間は、生と死を同時に想起させる哲学的な場となり、さらに、建物には光や色をコントロールする色ガラスを用いて、豊島の光や風や色、作品の見え方をさまざまに変容させて、空間体験をコラージュのようにつなげます。

▷ 心臓音のアーカイブ

クリスチャン・ボルタンスキーは人々が生きた証として、心臓音を収集するプロジェクトを2008年から展開しています。

「心臓音のアーカイブ」は、これまで氏が集めた世界中の人々の心臓音を恒久的に保存し、それらの心臓音を聴くことができる小さな美術館です。ご自分の心臓音をここで採録することもできます。

▷森 万里子

「トムナフーリ」とは、古代ケルトにおける霊魂転生の場であり、この場所で魂は次の転生までの長い時を過ごすと考えられています。作家は、この伝説と古代の人類があらゆる場所でスタンディングストーン(石柱)を建立していたという史実に触発されて、生と死を象徴する、現代における新たなモニュメントを制作しました。

▷ ピピロッティ・リスト

蔵にチューリップや風景などカラフルな映像を投影する空間展示。

作品名:あなたの最初の色(私の頭の中の解-私の胃の中の溶液

▷ささやきの森

豊島・檀山の中腹にあたる森林の中、400個の風鈴が風に揺れ動き、静かな音を奏でるインスタレーション。
風鈴の短冊には、これまでに訪れた方の大切な人の名前が記されています。風になびく音は魂の神秘性を思わせ、無名の個人を記憶に留め、人間存在の強さや儚さを表現します。
鑑賞者は、新たに自分の大切な人の名前を残すことができます。
後日、名前は書かれた文字のまま短冊(プレート)に刻まれ、作品の一部となって風に揺れ動き始めます。

▷ イオベット&ポンズ

地元の人や来場者たちがバスケットボールを楽しめる場を創出。だが、普通とは違い、ボードにはリングがたくさん付いている。想像力を働かせ、思い思いのルールで楽しむバスケットボールだ。

作品名:勝者はいない─マルチ・バスケットボール

▷ 豊島 横尾忠則と迷彩柄館

瀬戸内国際芸術祭 豊島
” 家浦 岡”
 <宇宙的狂気愛/Aurora/紫の胎動ほか>
( 横尾忠則 )

豊島 甲生〜家浦の 中程に位置する空き家 
アプローチから 赤い岩の 庭


家の中には横尾忠則の世界
観る者を引き込み圧倒させる絵画

”家浦 港”
<あなたが愛するものは、あなたを泣かせもする>( トビアス.レーベルガー)

▷ 豊島横尾館のキッズツールを使って、作品をじっくり見つめ、オリジナルの物語を想像してみよう!

「原始宇宙」 2000年

豊島横尾館のキッズツールは、展示空間やお子様の学年に合わせた4種類を用意しています。小学校高学年向けツールの『物語をつくろう』では、豊島横尾館の中でも一番大きな絵画作品「原始宇宙」を見ながら、3枚それぞれの場面をつなげて、自分だけの物語を作っていただきます。

「原始宇宙」に『三途の川わたり』というタイトルを付けた別の小学5年生のお子様は、一番左の絵と中央の絵の共通点である水に注目し、「三途の川」として物語を発展させていました。

川をわたっていた先は地ごくであり、大量のホネがあった。
すると恐らく地ごくの番人が「どうぞどうぞ」と言っていた。
「ああ、自分のホネもここに飾られるのか」するといきなり(...以下略...)
『三途の川わたり』


ある小学生は、気づいたことをメモにしながら、一番右の絵を『死んだあとの目線』として物語を帰結させました。

左の絵:「武士 つる おくさんの死がい」→つるに殺された
中央の絵:「男 男 女 ほね」「おくさんの死がい→行き場」
右の絵:「死んだあとの目線」
『死んだ後の世界』


「原始宇宙」が展示された「母屋」の展示空間


「メランコリア」の2つの路の先の世界を想像している豊島小3~4年生の様子

▷メランコリア

館の最後の空間である納屋に展示された「メランコリア」は、横尾氏が豊島横尾館のために2012年に描いた作品で、豊島に実在するY字路をモチーフにしています。

以下の写真は2010年5月に豊島を訪れた横尾氏が家浦集落内の実際のY字路を撮影したものです。
写真と前記の「メランコリア」を比較すると、豊島のY字路と「メランコリア」に共通する点、異なる点を見出すことができます。

正面の石積みの塀と木の茂み、塀の右横に立つ電信柱などの要素は共通していますが、「メランコリア」のY字路の左右の道の先は海へとつながり、右奥には島のようなものが描かれています。

▷ アーノルド・ベックリン「死の島」(1880年)

横尾氏が豊島横尾館を構想する際にイメージの源にしたというスイスの画家、アーノルド・ベックリンの「死の島」(1880年)を思い起こさせます。
作品の手前に描かれている木板は、豊島の民家で建材としてよく使われている焼杉(表面を焼き焦がした杉板)です。
左端には、黒い壁と赤い線で構成された豊島横尾館の東側面のような壁が描かれています。

▷ 【アート 美】瀬戸内国際芸術祭 幸せのありか、海に問いかけて

こちらは小豆島

リン・シュンロン「国境を越えて・潮」。196の子供の像はそれぞれの国の方向を向いており、胸にはその首都までの距離が記されている

小豆島(香川県)北部の砂浜に、196体もの子供の像が並んでいる。台湾のアーティスト、リン・シュンロン(58)の作品「国境を越えて・潮」。

きっかけは昨年、トルコの海岸に変わり果てた姿で漂着したシリア難民の男の子の写真だった。「僕の次男と同じ3歳。悲しいね」。
戦争やテロなど大人の都合で犠牲となった、世界中の子供たちへの哀悼である。

196は日本が承認している国家の数。台湾は入っていない。「国のせいで人と人の間に壁ができてしまう。子供はそんなこと関係なく一緒に遊べるのに」

現地の砂に砂糖や餅粉などを混ぜて造った像は、徐々に波に洗われ削られてゆく。
最後は石膏(せっこう)のバラを付けた鉄芯だけになり、墓標のようになるという。
設置には地元の人も協力した。

波打ち際を見ながらリンは言う。「悲惨な出来事も、人はすぐに忘れてしまう」。でも穏やかな子供の表情は、決して消えることのない希望も示している。


美しくも痛みを伴い、時に難解でもある現代アートが、瀬戸内海の島々に世界中から人を呼び寄せる。3年に1度、3回目となる「瀬戸内国際芸術祭」の夏会期。

香川・岡山両県の7島と2つの港を舞台に計148作品を展示。春会期(3月20日~4月17日)には約25万人が来場、うち海外からが12・6%と、前回(平成25年)の2・2%から大幅に増えた。また全体の約4割が、過去に同芸術祭を訪れたことのあるリピーターという。

▷Twitterの反応



▷まとめ

。。。
瀬戸内海に浮かぶアートの島「豊島」。
ちょっと異様な雰囲気はありますよね。

さまざまなものに含みを感じてしまうのは陰謀論目線で見てしまうからでしょうか。。

どうか日本のエプスタイン島じゃありませんように。


信じるか信じないかはあなた次第です。


エプスタイン氏に関する記事はこちらをどうぞ


▷参考
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/豊島_(香川県)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?