ビジネスで必要な3つの「力」

・行動力 
・情報力 
・想像力
 

『 行動 』が1番重要、でもね最後なんです

行動に関してはそのままですが、正しい方向に進むこと。

できればスピーディーにですよね。

とはいえ、情報を仕入れる、想像することをしなければ行動することなんてできないんです。

行動ができない人は、情報力と想像力が足りてないのかもしれません。

では、情報力って?想像力って?

大丈夫、続きを読み進めてもらえば理解してもらえると思いますよ。


ボクらは『 凄い人 』『 凄そうな人 』から情報を欲しがる

情報も耳にタコができるほど言われていることですが、当たり前のように取り入れなくてはいけないわけですが、すべての情報を取り入れることなんて無理ですよね。

なので、誰からどんな情報を取り入れるか?ということを日々選択しなければいけません。

誰からどんな情報を仕入れるかは人それぞれ置かれている立場によって変わってきます。

堀江さん(ホリエモン)や西野亮廣さん、落合陽一さんといった方の情報は有益なことをお話しされていると思いますが、必ずしも今のあなたにフィットした内容ではないかもしれないということです。

つまり、重要なことはどれだけ優れた情報も今のあなたがその情報を取り入れたところで行動することが何もできないようであれば、今取り入れる情報ではないのかもしれないってことです。

もちろん、新しい情報は常に取り入れなければいけませんので、今今行動するための情報7割新しい情報3割とかにすると前進するスピードは格段に上がると思います。

何かを学ぶ際に大切なことは、この情報を仕入れてすぐに行動する(できる)内容なのか?それとも将来のための情報なのか?この線引きをしっかりすることです。

人は新しいもの好きでもあるので将来のための情報に偏っているのでしたら、まずは行動ありきの情報を仕入れよう。


全ては『 想像 』することからはじまる

そして最後に想像、ここでの想像はあなたのお客さんになる人のことを考えることです。

既に商品・サービスがある人であれば、どんな人がお客さんになるのか?

そのお客さんはどんな「(不満、不安、不経済など)」があるのか?を想像することです。

勘の良い方でしたらわかってると思いますがおこなう順番は、

1. 想像

2. 情報

3. 行動

です。

あなたのお客さんが「 誰 」で、どんな「 不 」を抱えているのか理解しなければ、どんな情報や施策を取り入れなければいいのかわかりません。

ですので、結局行動に移すこともできないのです。

あなたが行動に移すことができないのは、そもそもあなたのお客さんのことを想像できてないからかもしれません。

・あなたのお客さんは「誰」?
・そのお客さんはどんな「不」を抱えている?
・そのお客さんが「興味があること」まで想像できたらベターだね。

まずはこの3つを想像してみて。


Be yourself just be yourself

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?