地球を守ろう!SDGs生物多様性 ~地産地消の巻~

「地産地消」って聞いたことあるよね!地元で採れたものを地元で食べる。
うーん簡単。それが地球を守っている!!

【地産地消の何がいいの?】
・不揃い品や規格外品も販売可能となる ―食品廃棄物の激減―
・農業技術や保全が地域に定着する ―荒地の減少―
・消費者の顔が見えるので、生産者が農薬に配慮した作物の生産を心がける ―土壌汚染対策―
・近くで作って近くで売るので輸送距離が短い為、輸送でのCO2排出量が少なくなる ―温暖化対策―

【どこで手に入れられる?】どれも身近な場所にある
・スーパーマーケットの地元野菜コーナー
・朝市開催会場
・農協などの直売所
・学校給食での提供
・地元レストランでの提供

画像1

【生物多様性との関係】
人間をはじめ生き物たちの「命」と「暮らし」は生物多様性による恵みに支えられている。
今回の「食べる」で考えてみると・・・
作物の実には土や水が必要だけれど、豊かな土壌やきれいな水は、どこからやってくる?森林での動物や昆虫、微生物の働きから生み出されているよね。この生き物たちの絶妙なバランスの中で、お互いにつながり合いながら生きていることを生物多様性というんだ!
でも、人間の活動によって1年間に4万種もの生き物が絶滅している。生態系のバランスの崩れで地球の豊かさは失われる。

画像2

【地産地消はすごい】
 人間が生物多様性にもたらす危機は・・・
・開発や乱獲などの人間の活動による生態系の破壊、種の減少や絶滅
・里地里山の手入れ不足など人間の働きかけの減少による影響
・外来種や化学肥料などの持ち込みによる生態系のかく乱
・温暖化など地球環境の変化による生育環境の悪化
 地産地消という無理のない取り組みによって、生物多様性を守っているんだね。

すぐにでも、誰にでもできる!
地球を守るのは、みんなの心がけひとつ。

芝高等学校(東京) 中山 公太郎
#せかい部 ×SDGs探究PJ高校生レポーター(生物多様性を守ろう)

#せかい部 ×SDGs #生物多様性 #地産地消  

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?