「私の目を見てくるんです…」我が子がイチイチ大人の目を見なくなるためのワーク
イタズラするとき。注意されるようなことをするとき。いちいち、大人の目を見てくるお子さん。結構いるのではないでしょうか。
特に、0歳~2歳くらいの間で。もっと上の年齢でもあります。
あれ、なんとなく違和感ありませんか?なんとな~く、不思議なビームが飛んできているような感覚がしませんか?どうしてあれをするのか、考えたことはあるでしょうか。
あの行動、結構重要な育ちのサインだと思っています。放っておくと・・・果たしてどうなるでしょうか。
どんなときに、あなたの目を気にしている?
お子さんが、大人であるあなたの目を見てくるとき。
あなたの視線や気持ちを気にしてから行動し、にやっとしたり。
なぜ、お子さんはそれをするのでしょう?
どうしてあなたの目をわざわざみるのでしょう?
心の中を虫メガネでのぞいてみてください。
そして、どうしてあなたは目を見てくるお子さんの行動に違和感を感じるのでしょうか。どうして「わざわざ見なくていいよ」と感じるのでしょう。その裏で、お子さんのどんな意志を感じているのでしょうか。
まずは、どんなときにあなたの目を見てくるのかを書き出してみましょう。
お子さんの立場で考えてみよう
なぜ、わざわざ事あるごとにあなたの目をみるのか?おこさんの立場にたって考えてみましょう。
おこさんであるあなたは、その行動をとる前に、またはとりながらご両親の目を気にする必要がなぜあったのでしょうか。
あなたの幼少期も振り返ってみてください。
お母さんやお父さんの目が気になるときって、あったでしょうか?それはどんなときだったでしょう。
「目を見てくる」をやらない子たち
「目をみてくる」は、分かりやすい育ちのサインです。そして多くの場合、原因は大人側にあります。よくもわるくも、大人の言動を元にあの行動が生まれています。この子どもたちには、大人の目を見る必要が何かしかあるのです。
逆に、
大人の目を見ないという子どもたちの育ちも希にあります。
彼ら彼女らは、大人の目を気にする必要がないのです。
さぁ、この違いはなんでしょうか?
大人の関わり方に、どんな違いがあると思いますか?
ワーク①
あなたの目をみて行動するお子さん。では、実際どんなときにあなたの目を見てから行動するでしょうか。書き出してみてください。
ワーク②
お子さんの立場で考えたとき、お子さんであるあなたはどうして行動を取る前後に、ご両親の目を気にする必要があるのでしょうか?
もし、ご両親の目を見ずに行動した場合、その先になにが待っていると予想できますか?
ワーク③
大人の目を気にする子。大人の目を気にしない子。
この2つの違いはなんだと思われますか?
目を気にする子は、どうして目を気にする必要があるのでしょうか。
目を気にしない子は、どうして目を気にする必要がないのでしょうか。
この子達は、お互いに何を言われて育っているでしょう。
何を言われずに育っているでしょう。
☆★☆★☆
いつも最後まで読んで下さり、ありがとうございます!
みなさまからのご意見、ご感想お待ちしております。また、「こんな事例についてテーマにしてほしい」なども随時募集しています。お気軽にコメント欄にご記入ください。
☆★☆★☆
執筆者は、森のようちえん『さんさんぽ』を主催している
保育士さんたこと、ひがしなおやです。
・自分のことが大好きな子に。
・ありのままのその子に。
・自分事で考え、自分で決め、自分で動く子に。
そんな願いを込め、ちょっと変わった保育を実践しています。
横浜市近郊にて、平日毎日開催を目指し園児募集中。家族で保育を体験できる「休日さんぽ」も毎月開催しています。
森のようちえん『さんさんぽ』
・ホームページ https://www.sansanpo.org/
・Facebook https://www.facebook.com/sansanpo.mirai
・instagram https://www.instagram.com/sansanpo_hoiku/
自分の内側から”答え”を導くセッション ライフ・デザイン・メソッド
ファシリテーターもしています。
https://peraichi.com/landing_pages/view/ldm-higashi/
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?