見出し画像

カタカナ変換が難しい。

先日とある古民家でのマルシェにてフットケアの出店をさせてもらった。

有難いことに満員御礼で、足を見させていただいた方たちに感謝するばかりでした。

駐車場まで主催者さんや他の出店者さんたちが、チェアや道具などの搬出を手伝ってくれた。
重い荷物ばかりなので、皆さん疲れているだろうに申し訳ないと思うと同時に、ここでもやはり感謝した。


と、その時、
「フットケアもセッションなんですね」と
主催者さんの1人がおっしゃった。

ん?
セッションとは?


よく分からずに流してしまったんだけど
最近本当にカタカナが分からない…orz💦


自分の感覚の中のどれに値するのか、検索し始めると思考が停止する。

ので、一旦箱に入れて放置することが増えてきた。

で、こうやって暇な時に思い出してどういう意味だったんだろう?と考えてしまう。


その時に感じた感覚や感情などの形のないものを言葉にイメージとして表しただけだと思うので、深入りはしなかったけど、

その時私が酔っ払っていたら、かなりツッコんで理解するまでクドクドと聞いていたかもしれない笑💦

年を重ねるのは別になんの抵抗もないけど、
こういう時はちょっと困るなぁ、と
自分を笑ってみたりすることも、増えた気がする。


私は世の中から不定愁訴、慢性の症状で悩む人がいなくなってしまえばいい、と思ってます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?