マガジンのカバー画像

ソーセージ”B-side Story"

70
ロックバンド「ソーセージ」https://www.souseizi.com/ 2021年で活動9年目。2020年にN@音(20歳)を正式メンバーに迎えたものの世の中はコロナ禍で手… もっと読む
運営しているクリエイター

#東日本大震災

キセキのロックバンドのキセキ⑤ セイジ編

全国各地でライブを続けながら、東日本大震災後、9年にわたり東北に通い、被災地の方々を魂の歌で励まし続けているロックバンド ソーセージ。 そんな彼らが、ステージだけでは見えない素の部分を自分史を通じて描く「B-side Story」も、開始から半年が過ぎようとしている。 私のメンバーインタビューもようやく最終回、セイジの番となった。 先日書いたとおり、4thアルバム『智』(9/11リリース)をリリース、横浜でのレコ発ライブに続き北海道ツアーも終了したいま、彼自身の思いやソーセ

キセキのロックバンドのキセキ④ 4thアルバム「智」への道のり

亡きデザイナーの友に捧げた「ホワイトアルバム」結成9年、全国を旅しながら9年間活動を続けてきたロックバンド「ソーセージ」。 自分史を通じて彼らの「素の姿」を見せることをコンセプトに据えた「B-side Story」プロジェクトで、4月から彼ら自身の連載と、メンバーのインタビューをはじめた。 まず、メンバーの連載と私のインタビューを含めすべての投稿52本が載っているnoteのマガジンがこれ。 そしてこれが私がメンバーに行ったインタビューだけを抜粋しているマガジン「キセキのロ

風穴をあけろ!50歳まだヒットを狙うミュージシャンの軌跡⑲サービス精神と反骨精神(7話まとめ) SEiZI/晴志

サービス精神=誰かに喜んでもらうため頑張る。 反骨精神=誰かや何かを見返すために頑張る。 今回はまとめ。 確かにどちらも「成長する」という意味では効果はあるよね。 自分の体験(自分史)を見てもそんな気がする。 「誰かに喜んでもらうため頑張る」ってことは、 俺たちミュージシャンなら主体はお客様、オーディエンス。 そのみんなが楽しんでもらえるようになライブをする。 ライブはファン(お客様)のもの。 (昔はファンと言っていたが今は何様だと思うのだ。お客様だろ!と) ミュージ

風穴をあけろ!50歳まだヒットを狙うミュージシャンの軌跡⑭サービス精神と反骨精神(2話) SEiZI/晴志

前回は被災地だった東北への最初の演奏活動の日のことを書いた。 「サービス精神」=「人のために頑張ること」 それが「応援されること」につながるのではないのかな?と。 それが結果、俺たちを奮い立たせた。 俺たちは「北上音楽祭」として、時には「ソーセージ」として、3カ月に1度 最低でも年に4回は、必ず東北に通った。 福島県、宮城県、岩手県。 一カ所にボランティアに通う団体は多かったが 俺たちはミュージシャン団体なのでまさに「ツアー」的に各所を回った。 クリスマスには毎年「赤と

風穴をあけろ!50歳まだヒットを狙うミュージシャンの軌跡⑬サービス精神と反骨精神(1話) SEiZI/晴志

自分史を書き始めて13話目。 まだ小学生から進んでいない(笑) 「自分史」 これは奥が深い。 掘り下げようと思えばどこまでも行けるし 面白おかしい部分だけピックアップするのも全然アリだと思う。 小学校で転校を何度も繰り返した挙句、また中学生「受験の時」に 俺はまた転校を余儀なくされるんだが、その話はまた後に取っておこう。 さて、今回書くのは 「サービス精神と反骨精神」について。 トップページの写真にあるように 「応援される方がいいか?応援されないほうがいいか?」 これ