私たちにできることを全力で

ニュースを見ているといよいよコロナウイルスが日本を侵略しつつあるなと思いつつも、周りにかかっている人が一人もいないので、実感があまりないsekunです。

学生の頃を思い出しました。地震や火災の避難訓練のとき、ダラダラと避難場所とされているところに歩くだけの行事だと思っていました。避難し終わった後、校長先生がだらだら歩いてきて「気をつけましょう」、その後指導の先生が「静かに集合できるまで○○分かかりました」だってさ。ふーん。

やはり、危機的状況を想定した練習って本当に危ないという意識をもって行うのはかなり難しい。

でも、本当の危機的状況って今だと思うんですよ。ウイルスによる無差別攻撃。

防ぐ手段は外に出ない。手洗いうがい。人との接触なるべく避ける。

ウイルスと人類の生き残り合戦。ウイルスは連携が完璧です。なぜならどんどん勢力を広げているからです。そのサイレント潜伏と感染力によって世界を変えつつあります。ジョブズの次に世界を変えるのは誰だ?と思っていたらまさかのウイルスでした。

効率のいいウイルスの除去方法と、感染した後の対処法、ウイルスの特効薬の開発を世界が進める一方、私たちにできることはなんでしょうか?これは人類として、他の人類を守るために最大限できることをした方がいいのではないでしょうか?緊急事態だと日々認識していくわけですが。

私たちは感染を拡大させないことに全力を尽くすべきだなと思いました。それは、政府がどーとか自治体がどーとかの前に、一人一人が意識として持っておかなければならない優先事項であると強く思います。もし自分が感染していたら…。その意識で。

経済を止めないようにとか、よくわかりませんが、敵に勝つには敵を知り、敵の嫌がることをするのが先決。誰に勝ちたいのでしょう?アメリカや中国と言う国?近所の奥さん?職場の上司?周りの受験生?…今はウイルスに勝たないといけません。ウイルスを知りウイルスがこれ以上生存できない環境を作ることが優先。生きてりゃどうにかなります。勝負する相手は新型のウイルスだという意識で望むべきだなと強く思うわけです。

いやぁ、あんなにやらなくても良かったんじゃないの?へへへ。こんな平和なかいわができるようになるまで、今は感染防止に全力で。そして、だらだら避難訓練できるって幸せなことなんだなと改めて思いました。

最後まで読んでいただきありがとうございました(*^^*)

#日記 #雑記 #近況 #対策 #ニュース #コロナ #三密 #避ける #感染防止 #不要不急 #自分が感染しているという意識で #清潔に

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?