見出し画像

マルタ島のコロナウイルス現状



昨夜はなかなか寝付けなかったオザキです。



睡眠不足ですが日焼けはバッチリです。目は小さい方です。


画像9





世界に猛威を振る舞うコロナウイルス。2020年1月頃から始まりあっという間に1年が過ぎた。
感染者数はあっという間に広がり民放は全てコロナウイルス関連のニュースでびっしり。命に関わるパンデミックに不安が募るばかり。怖かったというか今も怖い。

1918〜1921年に世界で大流行したスペインかぜ。
推定感染者数は約5億人、推定死者数は約5000万人(1億人に上ったという説もある)になったとも言われています。そのスペインかぜ、収まるまでに4〜5年ほどかかったと言われていますが収まった理由が何とも怖いものでした。この理由が全てでなくあくまでも一つの理由ではないかと考えられているもの。

「世界中に広がりこれ以上感染する人がいない状態までいった」

当時のワクチンもあまり効果がなくウイルスは海を渡り各国に広まり世界中に猛威を振るった。日本では人口約5500万人に対して約2400万人が感染したと言われ推定死亡者数は約39万人になったという。

コロナウイルスが広まると同時に初めて知ったスペインかぜ。これと一緒になるのかって思ったらゾクっとした。はたまた世の中の生活もガラッと一変しオザキが当時勤めていた会社では2月からテレワークが推奨され「よっしゃー!」という気分になったのも事実。起こる事全てがある意味新鮮だった。

1年半が過ぎ日本はまだまだ感染者数が減らない。というか増えてる。空気感は穏やかになってるかもだけど数字は厳しくなってる。誰も予想できないから怖いものだ。

1ヶ月前にオザキはヨーロッパのマルタ島に来た。思い返せばマルタ島に来る前も来た時もコロナウイルスのことは全く気にしてなかった。今も気にしてないっちゃ気にして無いかもしれない。

マルタ在住の日本人ライターの方のTwitterを見て初めてマルタ島のコロナウイルスの現状を知った。それを今回はオザキなりにシェア。




まずは情報として

【世界の現在】


世界はどうなっているのか。興味はなかったけどnote書くために興味を持ちました。

スクリーンショット 2021-05-17 9.06.47

全世界感染者数:約1億6300万人

え、えぐ。


感染者数世界トップ15位はこんな感じ

スクリーンショット 2021-05-17 9.10.50


ただ、約100年前のスペインかぜと比べるとまだまだなのか?と思ったり。





【日本の現在】


日本はどうなってるんじゃ。

スクリーンショット 2021-05-17 9.17.05


国内感染者数:約68万人

大変じゃ、こりゃ。


国内の1日感染者数。第一波から第四波までの数字がこんな感じ。こうやって見たら酷くなってるんだ。知らなかった。

スクリーンショット 2021-05-17 9.18.44



こちらがここ最近。緊急事態宣言なども再度発令されたり蔓延防止策など。

スクリーンショット 2021-05-17 9.20.43


まだまだ増えそうですね。





【マルタの現在】


そしてマルタ島の新規感染者数

1人


スクリーンショット 2021-05-17 8.13.08


5月14日の時点で新規感染者数は1人。現在の感染者数は180人
国で1人は凄いなと思う。あまり知識はないけど。マルタ島の人口は約50万人


マルタ島(5/14時点)
人口:50万人 新規感染者数:1人
東京都23区(5/16時点)
人口:970万人 新規感染者数:542人


こんな感じだけどあんま分からん。


まあとりあえず1人まできたわけ。ロックダウンやワクチンの効果が出てるのか?
マルタ島の最新情報はこちらから。




3月15日から
・語学学校はオンライン授業となりレストラン・バー・カフェはテイクアウトとデリバリー営業。


5月24日から
・レストラン・バー・カフェは深夜0時まで営業
・公共プールは20時まで
・ジムの再開(グループクラスは禁止)


6月1日から
・観光再開
・語学学校校舎での授業再開
・ビーチでのマスクが「義務→推奨」へ変更


6月7日から
・レストランでの人数が1テーブル6名までに増員
・公共の場で集まれる人数が6名までに増員
・映画館の営業再開
・バーやカジノの営業再開



マルタ島在住のMiyaさんのブログに詳しく載ってる。ありがたい情報。




【日本との違い】


オザキが感じる日本との違いは

『ワクチンの摂取率』

だと思います。

スクリーンショット 2021-05-17 8.57.36

マルタ島は現在、約77%の国民がコロナウイルスのワクチンを接種したようです。ここの観光客や留学生が含まれてるかは分かりませんが留学生などもワクチンを受けられるそうです。

そしてPCR検査はタダで受けられるようです。タダはすごいなあ。日本に帰ることがあればタダで受けて帰ります。ちなみにフランスもタダで受けれるみたいです。マルタ島に来る前に新宿のチームメディカルクリニックでPCR検査を受けましたが15,400円かかりました。3万円くらいする場所もある。マルタ島は陰性の渡航証明証も必要なのでそれも同時に発行してもらいました。


このアカウントでは64%が接種完了と出ていますがどちらにせよ人口に対する割合は高く世界1位的なことらしいです。



日本では438万人が接種しているようです。
人口の割合だと約3.5%くらいですかね。


スクリーンショット 2021-05-17 9.02.36



日本では菅首相が発言。「9月までには全員に供給できる」と。


さてどうなるでしょうか。



【その他情報】


・マルタ島の隔離期間
まずマルタ島は入国後の隔離期間がありません。
日本では帰国後2週間の隔離?があるようですがPCR検査の陰性証明証があれば隔離0日で入国できます。


・ヨーロッパのワクチン接種率
マルタ島で出会うヨーロッパ出身の人たちは結構ワクチン打ってる人が多いです。
打ってないの?って驚かれることもあります。


・マスク着用
街中はマスク着用が義務付けられてると思います。みんなマスク付けてます。ただ、運動時は付けなくて良いみたいです。だからランニングしてる人たちはつけてない人が多い。


・マルタ島にどれくらい日本人いる
1日過ごせば3.4人の日本人っぽい人を見かけます。おそらくほとんどが語学留学生だと思いますが数人見ます。
夏に向けて増え出すようですが例年に比べると少ないようですね。パンデミック前はそこら中に語学留学生がうじゃうじゃいたようです。




ほうほう。
コロナウイルスを少しは知ることができました。世界や日本、マルタの現状も。

たまに更新していきますね!



街の活気は少しずつ良くなってる気がしてます。


週末になればみんなビーチに遊びに行ってます。


海は青いです、オザキは浮かれてます。





世界はでっかい、俺は小さい。






note by オザキ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?