マガジンのカバー画像

Mental BOX(メンタルケア)

10
メンタルヘルスに特化したマガジン
運営しているクリエイター

#精神疾患

職業性ストレスを溜めない考え方

ストレス社会の現代において この記事を見ている大半の方は、 社会人もしくはメンタルヘルスに不調を 感じている方だと思います。 昨今、働き方改革が促進され いくらかは業務内容が 改善されているとは言え、 人手不足やコスト削減で 1人あたりの労働力は 依然負荷がかかっている状況です。 私の前職は大企業だった事もあり、 比較的働き方改革を 充分に導入していました。 しかし現状は、 ・36協定ギリギリの労働を求められる ・業務量は変わらないので朝早く出勤 ・残業したい時に逆に

【精神疾患かも】原因不明な体調不良。勇気を持って今すぐ休もう!

・根性では如何にもならない程 体調が優れない.. ・病院に行っても原因が分からない、 診断されない。 ・身体を騙し騙し仕事に行っている.. 不定愁訴(ふていしゅうそ) という言葉をご存知でしょうか? 意味は慢性的な倦怠感や頭痛など、 「なんとなくずっと体調が悪い。  だけど検査しても病気ではない..」 このように他人には分からない 自身の辛さや不快感があります。 この記事をご覧いただいていると言う事は 少なからず不定愁訴を 抱えている方だと思います。 むしろも

職業性ストレスで精神疾患になった人、実は最強説。

先日、某格闘家がパニック障害を公表しましたね。 「まさかあの人が!!」 と多くの方が感じたのでは ないでしょうか? その一方で 「心技体すべてを兼ね揃えたような パーフェクトな人間でも  パニック障害になるんだ」 と少し安心感を覚えた方も 中にはいらっしゃるのでは ないでしょうか? そうです。 あんなに強い方だからこそ パニック障害のような 精神疾患に陥るのです。 私自身も過去に過労による パニック障害を患い、 休職した経験があります。 当時の私は己のメンタ