見出し画像

時に「余白を作る」ことが大事になる

出来る限り、人に会いに行ったり、Zoomで話したり、スケジュールが空いていると埋めたくなるのですが、私は意図的に何も入れない場合もあったりします。というのも、複数の仕事を溜め過ぎたり、スケジュールがびっしり詰まると、頭がパンクしてしまうケースがあるからです。

例えば、普段参加しているもの以外でも、イベントの招待を頂くことがあります。招待して下さった方には申し訳ないのですが、例え行けると思った場合でも、意図的に行かないという選択をするケースもあります。 但し、この選択には、「私でなければいけない」という際は必ず行くようにはしています。

やはり、ある程度忙しい際でも、しっかりと回復する時間も大事だと思うからです。漠然と脳を休ませたいという感じですかね。

私のスケジュールで言うと、7月のある週が、かなりハードスケジュールではあったのですが、その前の週にあえてアポを入れない時間であったり、イベントに参加しないようにしました。

それは、そのハードスケジュールの際にお会いする方の方が人数は多いので、となればその一つのイベントよりもその方々に迷惑をかける、クオリティを下げた状態でお会いするケースが多々あるからです。その理由で、頭をリセットする事が、今の段階では優先度が高いと判断しました。

私は人とお会いすることが好きなのですが、あえてアポなども入れず、一人でぼーっとしたり、本を読んだりするケースもありますが、意外とこれが頭を回復させる事があります。

勿論、私が休んでいる状況でないのも確かですが、よりパフォーマンスを上げるためにも、こういう余白を作る時間も大切ですよね。 勇気を持って断るという選択肢は常に持っておきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?