見出し画像

自分の文章が、他人からどう見られているか。

自分の文章が、他人からどう思われているか。その方法を見つけたかもしれない。まあ、薄々気が付いていたけど。


それが、文章を書いたら一晩寝て過ごして、起きたら文章を読むこと。


「1日目の自分」と「2日目の自分」は、他人同士!


「昨日の自分」と「今日の自分」。それは同じ自分のようで、実は違うらしい。


だって、昨日は「すごいよく書けた!」。そんな文章も、今日また読んだら「あれ?なんだことの文章?」と感じられてしまう。


不思議な現象。と同時にショックですね。最初は良いと思っていた文章。それが、1日経ったら魔法が解けてしまったかのよう。とても見られたものじゃない。


放心状態。でも、逆にこれを利用してやれ!と思い立った。それが、「一度寝て、また起きてから読む」という方法。


1日目。

文章を書いた自分。それが寝たら、その時点で「1日目の自分」は消えてなくなる。もう二度と戻って来ることはない。


2日目。

新しい自分の誕生。一晩を寝て過ごしただけですが、新生の自分。「2日目の自分」というまったく新しい自分という存在。それが「1日目の自分」の文章を読む。それは、もはや他人が文章を読んでいるようなもの。


つまり、この方法を使うと、自分1人のカラダだけで2人分の読者目線を得ることができる。


いい文章を書くためには、「寝て・起きて・読む」を繰り返す!?


寝て起きて、一人ツッコミをしながら文章を修正していく。それがいい文章いたどり着くためのやり方かもしれない。


(1日目)文章を書いた。寝る。


(2日目)起床。昨日書いた文章を見直す。修正して書き直す。また寝る。


(3日目)起床。書き直した文章をまた読み返す。そして、また修正する。そして、また寝る。


これを繰り返していけば、文章に磨きがかかって、ブラッシュアップされていく。つまりは、大勢で校正しているようなもの。1日目の自分、2日目の自分、3日目の自分、4日目の自分、みたいな感じで。


寝た分だけ、大勢で文章を校正することができる。1人で文章を書く人にとっては、これほど客観的に自分を見ることができて、また成長することができる方法はないのではないでしょうか。


おわり


以上、カンタンに自分の文章を他人目線でチェックするやり方でした。


これ、とっても有効な方法だと思うんですよ。また、とっても絶望する方法でもあるんですけどね。


「よし!よく書けた!」と思った文章を一晩寝かせて翌日に読み返すと、だいたいの場合で絶望する。そこまでがひとつの流れ。


まるで「夜中に書いたラブレター」を、朝起きて読み返すみたいな感覚。情熱で書いたものを、翌朝それを冷静になって読み返す。そのときの気持ちといったら。絶望感に苛まれること必至。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?