見出し画像

【元看護師】のりのり祭にノリノリ♬

こんにちは。元看護師よっしーです。

1月も今日を含めて3日となりました。週末は節分を控えておりますが、
節分には欠かせないのが海苔巻ですね!

その「のり」ですが、2月6日が海苔の日だそうで6日周辺1週間は海苔ウィークとなっているようです。

全国海苔貝類漁業協同組合連合会が主催しており、全国各地で海苔のPRやチャリティイベントが開催されるそうです。

海苔の日は702年1月1日(新暦2月6日)に大宝律令で海苔が年貢に指定されたことに由来しているそうです。

では、海苔にはどのような効果があるのでしょうか?
海苔はビタミンだけでなく、タウリンも豊富に含まれています。

タウリンは、悪玉コレステロールを減らしたり、高血圧に関連した動脈硬化、血管障害、脳血栓などの脳疾患、心筋梗塞、心不全に効果があるといわれています。

特に中高年の皆様にはおすすめの食材なのですが、とり過ぎてしまうと甲状腺ホルモンの合成が妨げられるなどの影響があらわれます。

甲状腺機能低下症や甲状腺腫といった病気につながることも指摘されているようなので、何事もほどほどにってことですかね?

ちなみに福岡での海苔イベントですが

❝のりで げんき もりもり   のりのり祭❞と題してイオンモール香椎浜で開催されるようです。

2024・2・4㈰  10:00~17:00

親子で楽しめるのりのりイベントやプレゼントを用意しているようです。

孫を連れて海苔だけにノリノリで出かけてみようかと思うよっしーでした。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?