見出し画像

もう一つの抜染プリント?

先日のお土産で買ったTシャツが抜染プリントと言う手法で
染めてある事を知った訳ですが
数年前に買ったTシャツが抜染プリントで染めてあったみたいだ

ティンバーランドで買ったTシャツが抜染プリントらしい

赤いプリントも出来るらしいですね

綿100%で無いときれいに抜染処理が出来ないと
書いてあったので素材を確認したら綿100%でした

生地の上に載せてプリントしたモノもあるが
畳んだ時にプリント同士がくっ付く感じがあったり
徐々にプリントが剥がれたりするのでちょっと気になっていた

抜染プリントのモノは生地の風合いが変わら無いので好んでいて
知らず知らずのうちに選んでいたと言う事らしい

今回初めて抜染プリントと言う処理名を知ることになったが
あのブローシャが無ければ知らないママだった

普通に売っているモノは
抜染インクをきちんと洗い流してあるのだろうな

ある意味、洗い流しの手間を一部省く事でコストを下げている訳ですが
それはそれで良いと思う

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?