見出し画像

あなたの母校の校歌が「作詞・北原白秋、作曲・山田耕筰」という巨匠コンビかもしれません

卒業式シーズン、校歌を大量生産した北原白秋・山田耕筰ってどんなコンビ?

日本の春は卒業と入学の季節。学校行事に忙しい時期ですが、式典に付きものなのが学校の歌「校歌」です。母校の校歌をいまだに覚えているという人は多いでしょうが、作詞、作曲者は知っているでしょうか。  調べてみるとあなたの母校の校歌が「作詞・北原白秋、作曲・山田耕筰」という巨匠コンビかもしれません。駒澤大学、関西学院大学、神奈川県立湘南高校など全国100近い学校で、このコンビが校歌を手がけているというのです。

北原白秋、山田耕筰コンビといえば「この道」、「からたちの花」、「待ちぼうけ」など大正末期から昭和初期にかけ、多くの童謡・唱歌を生み出したヒットメーカー。二人は日本語の美しさ、リズム感という認識で意気投合。次々と名曲を生み出しました。耕筰は「白秋の死後、いい曲が書けていない」と語ったとも伝えられています。  このコンビは童謡だけでなく、旧国鉄(日本国有鉄道)や八幡製鐵所(福岡県北九州市)の社歌、戦前の国民歌など意外なものも手がけています。さらに二人が多く作ったのが校歌でした。

教室歌?!

最近、ユニークな校歌?いや、教室歌!?があることを九州大歯学部から発表されました。
私が知っているのは、からたちの花、この道、などですが・・・
企業や学校からもたくさん依頼されてきたようですね。
口腔外科 フレー!と、生徒たちは口ずさんでいたのでしょうか・・・

   炬火をかかげ
   高く立つもの、
   今知らむ天の理法
   人体に満ちて隠るを。
   医はこれ玄々、すなはち実学、
   窮めて臻らば済生成すべし。
   九大、九大
   世界のその名と
   輝けこの歯科、
   見よ我が教室、新人群れたり。
   口腔外科、口腔外科、
   口腔外科、フレー

あなたが卒業された学校の校歌の作詞、作曲は、もしかして・・・


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?