見出し画像

「デンタルフロスは歯磨きの前」汚れを取ってから磨いた方が合理的という事実


「デンタルフロスは歯磨きの前」汚れを取ってから磨いた方が合理的という事実


歯磨きの順番、皆様はどうされていますか?
普通の歯ブラシを使った後にフロスやワンタフトブラシ、という方もいらっしゃるかもしれません。
私は、最初にフロス、次にワンタフト、最後に3列ブラシの順番です。

最初に、大仕事を済ませてしまいたい、細かいところをやっつけてしまいたい!と思うわけなんですが、他にもメリットがあるんですね!

フロスを使ったことがない、というかたは、ぜひ、デビューしてくださいね。

画像1

編集部: デンタルフロスには、ブラッシング後の「仕上げ」というイメージがあります。

土黒先生: おそらく、多くの人がそう思われているでしょう。ところが、米国歯周病学会は、「フロスを歯磨きの前におこなうことが、最も効果的に歯垢を除去する理想的な順序である」と報告しています。また、アメリカでは「Floss or Die(フロスをしますか? それとも死にますか?)」と言われているくらい、フロスを重視しているのです。 

編集部: ブラッシングの前後で、そこまで変わるものなのでしょうか?

 土黒先生: 先にフロスで歯の隙間の汚れを落としてからブラッシングをした方が、歯の隙間まで歯磨剤の有効成分を届けることができます。

画像2


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?