見出し画像

『休薬期間中』74日目。7時。

7時に起きた。またまた、快晴だ。
9時頃に出発しよう。昨日の15時からなにも食べていないので、夕食まで
なにも食べなくていいでしょう。どんな論理かと言うと、昨日食べ過ぎたので『カールムネーヤーキー揚げ物』状態にあるからだ。ごくかるいが。

予定どうり、『竹所』集落辺りを走ろうか。『龍ヶ窪』も忘れていた。行こう。そして、どこかで湯治だ。松之山温泉でいいだろう。日本海まで行けなくもない。でも、絶対渋滞する。海沿いで渋滞しないのは北海道くらいだろう。だから、北海道ツーリングにも行きたくなる。

山沿いをゆらゆら走ろうか。ツーリングマップルを開いてみた。『ロウガンズ』の私には厳しい。ツーリングマップルは情報を詰め込むのが特徴の本だ。すっきりして、明快な地図ではない。『ライダー歓迎の宿』とか『キャンプ場』がごちゃごちゃと書いてある。ハズキルーペの『バッタギア』でやっとなんとなく理解できる程度だ。

もう、ほぼ、スマホのナビでみんなツーリングをしている。宿に帰ってから開くような本になってしまった。それと、『関東甲信越版』は広すぎる。私の今回のメインルートは新潟。福島なのだ。間違っても、千葉には行かない。『ツーリングマップル』よ。若い、ライダーはもういない。絶えた。バイク文化は早晩滅ぶ。YOUTUBEのバイク芸人も、全員『ロウガンズ』で、間違いない。

もっと、薄い本で良いだろう。でかい文字でいいだろう。情報も最小限でいい。『熊注意』は削らないでほしい。エリアは『北関東甲信越』でいいだろう。情報過多の時代は終わったのだ。『ツーリングマップル』では、とうとう『竹所』集落を見つけられなかった。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?