マガジンのカバー画像

虫に学ぶ

3
1年に2.5%ずつ昆虫が減ってるなんて情報もあります。 人間に例えれば高校の同級生が1年に10人近く死ぬ世界です。酷い話です。 そのくせよく知りもせずに多くの人は虫を嫌います。 … もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

ヤブキリだって鳴いている

ヤブキリだって鳴いている



以前友人とお散歩をしている際に見つけたヤブキリです。
バッタ目キリギリス科の夜行性昆虫で、色々食べます。
足がギザギザしてるのは、捕らえた獲物を逃さないためについてるみたいです。刺さって少し血が出ました。強い。

この写真のヤブキリはメスです。お尻にある剣みたいなやつが産卵管で、先端から卵をポコポコ産みます。オスの個体も別の場所で確認できました。
お散歩の帰り際に「あの雌雄が出会えれば良いなぁ

もっとみる
ダンゴムシには現状を打破する力がある。

ダンゴムシには現状を打破する力がある。

先日、NHKで放送されていた「又吉直樹のヘウレーカ!」にて、面白い情報を見つけたのでまとめます。

テーマは、「ダンゴムシに心はあるのか」というもの。

今回、ここに関しては議論しませんが、その中に出てきた「交替性転向反応」と、「無限地獄に迷い込んだダンゴムシの行動」が気になったので記事にしました。

交替性転向反応とはダンゴムシは正面に障害物がある場合、左右いずれかに進路を変えます。そしてその障

もっとみる
教えて貰わなければ分からないわけではない

教えて貰わなければ分からないわけではない

先日見つけた蛹が、白い外壁に擬態をしているのを見てふと疑問が浮かびました。

このサナギは、
「白い壁を見つけてそれから白いサナギへと色を変えた」のか、それとも、
「もともと白いサナギにしかなる事ができないために、白い外壁を探してそこに落ち着いた」のか、
どちらなのかが分からないのです。

いずれにせよ、彼らは生まれた時に親を持ちません。卵から孵化して、それからすぐに活動を始めます。誰かの後ろ姿を

もっとみる