見出し画像

骨盤の回旋評価〜アライメントと安定性を分ける〜

身体にトラブルがある場合、骨盤の回旋偏位が頻繁に見られます。骨盤、特に仙腸関節や恥骨結合は、荷重伝達において重要な役割を担いうため、骨盤の回旋偏位を評価することは、臨床的に非常に有効です。

骨盤を評価するには、アライメントと安定性という2つ視点から見る必要があります。

♦︎原因にも結果にもなる骨盤の向き

骨盤の回旋は、腰痛をはじめとする様々の症状の原因になり得ます。骨盤の回旋を修正により主訴を再現する動作の痛みが軽減される場合は、骨盤の回旋が原因となり、愁訴が結果という解釈になります。

一方で、骨盤の回旋を是正が逆に症状の悪化を招く場合もあります。その場合は、その痛みを出さないように骨盤を回旋することで逃がしていたと言う解釈になります。

なので、「骨盤の回旋偏位=悪いこと」という決めつけは危険になります。しかし、観察のみで骨盤の回旋が原因なのか結果なのかを判断することは難しい場合がのみ事実です。試験的に修正してみてもし悪化するのであれば、一度元に戻して改めて考える必要があります。

いずれにしても、骨盤の回旋偏位を判断して修正できることは、患者さんの状態把握をする上で非常に有用です。

♦︎殿筋の緊張は骨盤が不安定にあることを示唆

具体的な手法を解説する前に、骨盤の荷重伝達機能とその関係性を「殿筋の緊張」という文脈で見ていきます。

骨盤の安定性(フォームクロージャー vs フォースクロージャー)

大殿筋や中殿筋、梨状筋などは過緊張を起こしやすく、その緊張が「悪」と判断されて、リラクゼーションが選択される場合が多いです。しかし、特にトレーニングや得意的な使用をしていないにも関わらず、緊張が上がっている場合は注意が必要です。

殿筋群は大腿骨と骨盤(仙骨や腸骨)を連結するものですが、重力下で活動する場合、大腿骨に対して骨盤を位置をコントロールする機能があると考えることもできます。

つまり、殿筋群が過緊張していることは、骨盤帯をアライメントに不都合があり、安定性を担保するための苦肉の策であるパターンがあります。

♦︎骨盤が向いている方向を確認する方法

ここまで解説したものを踏まえて、具体的な骨盤の評価方法を解説します。まずは、骨盤の向きを確認する方法から始めて行きます。具体的なステップを👇の画像で示します。

順番に詳細を見ていきます。

①セラピストが骨盤に対して正体する

ここから先は

1,517字 / 7画像

より臨床的な具体的なポイントとこれまでの内容を含めた動画解説を用意しています。ぜひ、スキルアップにご活用ください!

臨床で「なかなか結果が出ない」「本当に治療につながる評価ができない」と感じていませんか? このマガジンでは、そんな臨床での具体的なスキル不…

これ以降は、更なるテキスト解説に合わせて動画での解説を見ることができます!

このマガジンは、脊柱、胸郭、骨盤などへの介入時のハンドリングのスキルや知見、経験をお伝えするものです。テキストに合わせてデモの動画解説、読…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?