見出し画像

今年もありがとうございました

2022年12月31日となりました。
今年も一年ありがとうございました。

この一年で出会い、
そして私たちと関りを持っていただけました多くの皆様
ありがとうございました。
こうして今日を迎えることができるのも、皆様との関係性からもたらされる喜びの形であると思っています。
心から感謝しています。

出来事には、喜びの面と、悲しみや寂しさの面があるように思えます。

受け取る心の持ちようにより、あらゆる見え方があるのだと知りました。

新しく始まるもの、そして悔しくも終わってしまうもの。
うまくやれていたことが、うまくできなくなっていくこと。
うまくやれそうに思えてたことが、意外と難しく感じてしまったこと。
自信なく始めたことが、思いがけず良い評価をうけたこと。
信頼しきるつもりが、案外信頼しきれなかった弱さ。
過信して、自信を失ったこと。
許せないという感情を持ってしまった苦い感覚。
先を見通せず、不安に包まれる感覚。

どれもこれもが、
こうして思い返すことができ、
思い返すことで、多様な考え方を練習するトレーニングの材料になっています。

何をもってヨガとするか。

来年もヨガという一大テーマへ取り組もうと思います。

『楽であることを良しとする生き方』

苦労が善の行いとは、思えません。

本当の歓びへ向けた行いであれば、苦も幸せと感じていると思います。

表面的な苦労と、本質の歓びをしっかりと見定め、
表面的な苦労だけに囚われず、大切に「生きる」ことを研究しつづけます。

来年は
経典を読むこと
アサナを練習すること
ヨガを人にシェアすること

そして、

日本の気候や文化への理解
土壌や植物やエネルギーについての勉強にとり組んでいこうと思います。

また、一人でも多くの方との関わりをいただけますよう祈念し
この一年を終えたいと思います。

皆さまありがとうございました。

良い年をお迎えください。

合掌

生活ヨガ研究所 代表 珠数孝



よろしければサポートお願いします。サポートいただいた費用は夢の実現へ活用させていただきます。私の夢は「メンタルヘルスアシュラムの建設」です。