見出し画像

なんにも持ってないけど。。楽しい。

便利なものはなんでしょう?

雨具や、お金や、知識や、友人、頼りになる関係、

または、神様との繋がり。

人は転ばぬ先の杖を少しづつ育てるように生活をしています。

ちょっとした未来、少し先の未来、将来。

大人になると、情報が増え、遠い未来まで見通すことができるように感じるでしょう。


しかし、いつは役に立つだろうと信じるものを常に持っておくことは、自身に与えられているスペースを占領し、体力やエネルギーを使います。

そして、手にしたものを失うことへの恐怖が生まれます。


いつ起こるかもしれない事態に、今から備えること、準備すること、想定してみることは、役に立つでしょう。まるで避難訓練のようなものです。

しかし、毎日が緊急事態と想い生活をするほど、自分自身の神経を傷つけるものはないでしょう。

いつかは起こる出来事に、常に警戒しておくこともありません。

必要な時に、必要な行動ができるようになっておけばいいのです。

さぁ、今持っている荷物を減らしてみましょう。


一番の強さは

『何も持ってなくても、豊かに生きられる』ことじゃないかな?

練習するとしたら、そんなことだと私は思うのです。


元気なうちに、質素生活。

『何もない』が一番たのしい。



【お知らせ】

2021年7月22~23日高野山ヨガ合宿開催します。

http://seikatuyoga.com/rt-koyasan-202107/

よろしければサポートお願いします。サポートいただいた費用は夢の実現へ活用させていただきます。私の夢は「メンタルヘルスアシュラムの建設」です。