SIer入ってからのギャップ3選
こんにちは。新卒でSIerに入ってから、ギャップが色々とあったので、この業界に入ろうと思っている方はご参考にどうぞ。
①お客様の役に立ってる実感はあんましない
わたしがインフラ領域だからかもしれませんが、お客様から感謝されてる感はないです。基本的に関わるのはシステムのユーザーではなく、情報システム部門(情シス)なのも大きいかもしれません。ユーザーと接する機会がなく、人の役に立ってる貢献実感はゼロに近いです。
②技術力ないと詰む
プロマネ側は、なんとなく技術わかってれば良い。専門家でなくて良い、という認識で入りましたが、専門家でなくていい、のハードルは結構高いです。コードは書けなくてもいいかもしれませんが、みたら何をしてるか読み解ける、レベルにはならないといけないです。未経験で入る人は、ゴリゴリ技術をやる覚悟を持って入らないとギャップはそこそこあります。
③システムを一から組み上げるのは非効率で品質も下がる
システムをインテグレイトする、の名前の通り、SIerはシステムを一から組み上げます。
これって、初めて使われるシステムをそのままお客様にお渡ししてることになります。
一方で、SaaS製品などはどうでしょうか。
何度も何度も、色々なお客様に提供されていきます。
失敗、エラーを積み重ね、改善を加える量が違います。品質が上がっていきます。
つまり、SIerのように一から組み上げるのは、効率が悪いだけでなく、品質も上がりません。
効率よく、品質の良いシステムを提供したい、のであれば、SIerではなく、ソフトウェアとか、SaaS企業に入った方が良いんだなぁと、入社しから思いました。
さいごに
新卒でSIerに入ろうとしている人の参考になればと思います。わたしは入ってからのギャップが大きく、現在キャリアに悩んでいます。
特に、品質の良い製品を提供したい、と言う思いがあれば、主力となるソフトウェア商品を持っている会社に入って、ソリューション営業、なんて道もありますよ。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?