見出し画像

【インスタグラム】Threads(スレッズ)ってなに?

こんにちは~!アメリカ・シリコンバレー在住のSeikaです😊

2023年7月5日、Instagramのチームから新たなアプリ「Threads(スレッズ)」が発表されました!もう使いましたか?

今回はスレッズの概要をまとめてみました。

(2023年7月6日公開)



スレッズって何?

インスタグラムのThreads(スレッズ)アプリは、
ツイッターの最新の競合となる可能性があるテキストベースソーシャルメディア・プラットフォームです。

✅Instagramアカウントを利用してログインする
✅最大500文字の投稿やリンク、写真、最大5分のビデオの共有が可能
✅Instagramの友人やクリエイターと繋がることができる!
✅共通の興味を持つ新たな人々を見つけることができる!
おすすめコンテンツを含むフィードが提供される!

スレッズの使い方

スレッズを開始するには、Instagramアカウントでログインするだけ。Instagramでのユーザーネームと認証情報がそのまま利用できます。

⚠️16歳未満のユーザー(または一部の国では18歳未満)は、
スレッズに参加する際デフォルトがプライベートプロフィールとなります。


自分のページの三本線(ハンバーガーボタン)
→上から二つ目のThreadsをクリック
Get Threadsをクリック
これアプリをダウンロードできます

相互運用性への取り組み

スレッズは、近いうちにActivityPubというオープンなソーシャルネットワーキングプロトコルと互換性を持つようになる予定です。
これにより、MastodonやWordPressなど、ActivityPubプロトコルをサポートしている他のアプリとの相互運用性が実現します。


スレッズは公開されてからわずか7時間で、信じられないほどの数である1000万人ものユーザー登録を達成しました。

デザインはTwitterとInstagramのバランスを保ちつつ、シンプルで使いやすさを重視しています。

しかし、テキスト中心のプラットフォームという特性から、これまで利用してきたTwitterとどう使い分けるべきか、迷う方も多いのではないでしょうか💦
まだ新しいプラットフォームなので、どのように最適に活用すればよいのか、全てを理解するにはまだ時間がかかりそうです。

私自身は、以下のようにスレッズを活用する方向で考えています。

  1. インスタグラムで発信しているテーマと同じ内容を投稿する。

  2. これまでストーリーで投稿していた中で、画像や動画の編集よりも文字がより効果的だと感じたものを共有する。

  3. フィードに投稿すべきか迷っていたものを投稿する。

新しいプラットフォームほど、試してみて慣れるまで時間がかかるものです。
手探りで使い始めて、最適な使い方を見つけていきましょう!

それでは今回はここまでです。
次回の記事でお会いしましょう~!

Follow me here😊

threads@seika_usa

YoutubeInstagramTwitterDribbbleLinkedinBehanceNotionPortfolioFigma │質問箱

よろしければサポートお願いいたします。いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます。