見出し画像

Paypayのボーナス運用ちゅげ~~~~~

Paypayのボーナス運用、ちょっとすごいよ。

ペイペイで支払いをした時の付与ポイントを投資に回せるという、ただそれだけのことなんですけど、すごいよ。


私の会社は金融系なので、お客様に金融商品を売ったりするわけだけど、投資運用の何が難しいって開始するまでの過程ね。圧倒的に煩雑。

知識がある人からすれば必要な作業で済むんだけど、元からそんなに興味がない人の場合、「そもそもよくわからん世界でどういう理屈でお金が増えるのかもよくわからんし、とりあえずやれって言われたけどなんか手続きがめんどいからやりたくない。ってか別に元から興味ないし」。終了。

運用なんてとりあえずつみたてNISAのS&P500をやっておけば損することなんてないのだけど、一番手軽なそれでも「つみたてNISA?インデックス投資?S&・・・P?」と用語の濁流に飲まれる。

その点Paypayのボーナス運用は画期的。

アプリを入れておけばボタン一つで始められるし、選択肢は「チャレンジコース」と「スタンダードコース」の二択のみだ。数十種類の金融商品の内容を理解し、判断することもない。徹底的にユーザーの負荷が減らされている。何も考える必要はないのだ。それで自分のポイントがグングン増えてくグラフを見せられたら楽しいに決まってるよそりゃ。

そうなると今度はさらに元本を増やしたくなる。グラフを育てたくなってくる。自然とPaypayを使うようになる。

私はほとんどの買い物をSuicaで支払っている。これはスマホをかざすだけで買い物が完結するという圧倒的作業効率の良さがあるからで、このアドバンテージがある限りバーコード決済を使うことはない。と思っていた。

しかし、そんな私も、たかが2ポイントを貯めるだけに「スマホを開き」「アプリを起動し」「バーコードを読み取るor読み取らせる」という工数をかけるようになってしまった。工数とポイント数を比較すると割に合わないことはわかっている。でも貯めたくなってしまうのだ。


Paypay、ほんとに資産運用の高いハードルをぶっ壊した画期的なアイデアだと思う。会社の人たちから「セイジロウくん、ボーナス運用やってないとかヤバいよ」と言われるたびに「うぜー」と思っていたが私もそっち側になってしまった。ほんとにやっといて損はないです。


所要時間18ふん

頂いたお金でグミを買います。グミを食べると人に優しくなれます。私を優しい人間にしてくれてありがとうございます。