見出し画像

ゴールキーパーについて:Record-3

ゴールキーパー...

素人ながらにも
ゴールキーパーも色々なタイプがある
と感じる。


ピッグセーブが得意な選手

ゲーム作れる選手

キックが得意な選手

などなど...。


息子はどのタイプ?

間違いなく2番目の選手だ。

90分間声を出し続け
声で味方をゲームのように動かす。

そう…
ビッグセーブの前にシュートを打たせないように味方を動かす。

それは攻撃時も同じ。

小学校のチームで
チームの失点は全てキーパーの責任と叩き込まれた。
それが息子のプレイスタイルとなっている。

もちろん基本技術は大事。
その次にキーパーにとって大事なのは声だと思っている。

声...
ドイツ挑戦...
いきなり言葉の壁からスタート。

だが本人はやる気満々!
なんとかなるでしょ笑



~ドイツ✈️まであと9日~


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?