見出し画像

2022-02-22 天の川銀河の大運動会〜白色矮星の運動速度を測れ!〜

2022年2月22日 ←めっちゃ2

今日も帰宅してテレビをつけると「プロフェッショナル仕事の流儀」が放送されていました。取り上げられていたのは、土木技術者・山口宇玄さん。ロープ1本で繋がれた状態で、まさに命がけで人々の安全を守る仕事。

途中から、たまたま見かけただけだったのですが、思わず見入ってしまいました。

ちょっと眠いなあ...と気が緩んでいたのですがピシッと背筋が伸びました、
今日も最期のひと頑張りいきましょう!

今日の論文

The velocity distribution of white dwarfs in Gaia EDR3

今日はこちらの論文に注目します👆

テーマは

「天の川銀河の大運動会
〜白色矮星の運動速度を測れ〜

です!

太陽は止まっている?

突然ですが、地球って太陽の周りを回っていますよね。ガリレオ・ガリレイが異端審問の際につぶやいたとされる「それでも地球は動いている」という言葉はあまりにも有名です。(余談ですが、地動説を題材にした漫画「チ。」めちゃおすすめです。)

では、その中心の太陽はどうでしょう?こちらはいきなり聞かれると「確かに...どうなんだろう?」と悩んじゃいますよね。実は、太陽は、地球が太陽の周りを廻っているように、天の川銀河の中心を周りを廻っています。


こんなふうに私達にはあまりにも壮大なスケールですが、夜空に輝く星達もいつも同じ場所にあるように見えて、実は動いています。これを星の固有運動といいます。

今回の論文は、白色矮星 という星の固有運動に注目しました!

白色矮星の固有運動はどのように測ることができるのか?

白色矮星の固有運動からどんな事がわかったのか?

続きは明日のnoteで紹介します!

論文について

タイトル:The velocity distribution of white dwarfs in Gaia EDR3
掲載雑誌:MNRAS (submitted)
筆頭著者:Daniel Mikkola @Lund Observatory

最後まで読んでいただきありがとうございました!
今日も一日お疲れさまでした✨

以下は、個人的な毎日の記録です笑

abceed

今日はリーディングとリスニングを学習しました!

mmmEnglish

I watched this video today!


☆================================

さあ星空を見上げよう
プロフィール
・天文学を学ぶ大学生

すきなもの
・宇宙に関連するもの
・BUMP OF CHICKEN さん(ミュージシャン)
・SEKAI NO OWARI さん(ミュージシャン)
・伊坂幸太郎 さん(小説家)
・マンドリン音楽

質問・コメント大募集中!
「こんな宇宙の話を聞いてみたい!」
「天文学でよく聞く 〇〇 って何?」
==================================





いつも note のご愛読ありがとうございます! 一人でも多くの方に宇宙を楽しんでもらえる活動を続けられるよう、ご支援よろしくおねがいします。