6/15.thu.自然と降りてくるアイデア

自分が考えたとかではなく
何かに言わされたような良いアイデアが降ってきた
昨日の夜、3年ぶりに出席した商工会青年部会議でのことです

以前登山アプリ「YAMAP」の創業者の話を動画で見たことがあり
「歩く旅が地域を豊かにする」
「外国には歩く旅のコースが整備されていて、地域が潤っている」
「旅行者も買えない経験ができる」

素敵な話でスッと頭に入った
これはそのまま私たちの地元でも行けるのではないか
今までのつながりでスピード上げて取り組めるかもしれない

誰がやるねん?
お金は?
時間あるんけ?

部内から漏れそうな声
それで無理ならそこまでのもの
事業は無理を可能にするためのもの
そうやって人間のQOL上がってきたんやろ

もしこれで古道復活して
京都市内から福井県の海まで通っていけるコース
旅行代理店やプランナーさんに提案できたら面白い
そしたら地元で宿屋がたくさんオープンする
自分たちも宿経営できる
地元の空き家問題にも一石投じれる
不動産価値も変わってくる
外貨が入っってくることで人口増える
良い循環のスタート

一人の力では到底無理なので
間を繋いでいこう
街の人の間を繋いでいこう

本日の予定
・午後会う山主さんの資料作成
・林業研究グループ会議
・苗業者さんに植林器具の試供品返品〜感想
・山主さん宅訪問、現状の所有山林の最善策提案する



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?