見出し画像

手に乗ってもらう🤗

カメラ目線、こちらを向いて欲しいから手に乗せて撮っています。

草の上にいるところにカメラを向けてすぐにこちらを向いてくれるなら手に乗せていません。

その方が楽だから…

手に乗せるとこちらを向かせることが出来るので始めたのですが、手に乗った、人に触れた虫たちの反応も撮れ、時には面白い反応をする虫もいます。

そんななかでよく乗ってくれる蝶の紹介😊

今までの経験から「タテハ蝶」の一部はよく乗ってくれます。

画像1

たぶん何処にでもいると思われる「ツマグロヒョウモン」のオス。

どこにでもいて人に抵抗感がないのかなぁって思っています。

画像2

画像3

キタテハ、ヒメアカタテハもどこにでもいそうでよく乗ってくれます。


タテハ蝶以外ではシジミ蝶類の「ベニシジミ」が乗ってくれやすいです。

画像4

ベニシジミもどこにでもいると思われる小型の蝶です。

シジミチョウはなかなか乗ってくれないと思われているみたいですが、ベニシジミは別格かもしれません。


そのほかではシロチョウ類でキタキチョウもまあまあ乗ってくれやすいです。

画像5

こう並べてみると、何処にでもいて頻繁に留まる蝶が乗ってくれやすいのかもしれません。

留まっているところに手を差し伸べるので、モンシロチョウやアゲハ類はあまり留まらず飛んでいる時間が多いと、手に乗せる機会がとても少ないこともあります。


季節や時間、気温や風向きによっても違うのかもしれませんが考えた事はありません。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?