マガジンのカバー画像

手に乗せたり、虫撮りについて🤗

8
蝶が飛んで来たり、手に乗ってもらう方法など…
運営しているクリエイター

#蝶

手に飛んで来る蝶😳

手に乗ってもらう手段として、飛んで来てもらう方法があります。 蝶が人の汗を吸いに飛んで来ることはあるようですが、習性を利用して飛んできてもらう事もあります。 画面右上を飛んでいるツマグロヒョウモンが飛んで来ます。 これは縄張りを作る蝶の習性を利用しています。 縄張りを監視するために数カ所の同じ様な場所に留まっては飛んでを繰り返します。その頻繁に留まる場所付近に手を伸ばしてジッと待っていると来ます。 留まりに来て上空を監視しながら水分補給して、縄張り内に何か飛んで来た

手に乗ってもらうまで…

手に乗ってもらう方法は、虫の種類や場所によっていろいろですが、ゆっくり指を近付けて触れることからです。 ヒメアカタテハをお誘いした時の様子です。 この時は少々雑な感じで指を近付けていましたが、これだと逃げてしまう種類もいます。タテハ蝶類はこの程度でも乗ってくれることが多いです。 トンボも同じように指を差し出していくとだいたい乗ってくれます。 トンボの場合は横に揺れるものを見ると逃げるらしいので、横振れしないように注意してゆっくりと… 蝶やトンボは、まずこちらを認識し

手に乗ってもらう🤗

カメラ目線、こちらを向いて欲しいから手に乗せて撮っています。 草の上にいるところにカメラを向けてすぐにこちらを向いてくれるなら手に乗せていません。 その方が楽だから… 手に乗せるとこちらを向かせることが出来るので始めたのですが、手に乗った、人に触れた虫たちの反応も撮れ、時には面白い反応をする虫もいます。 そんななかでよく乗ってくれる蝶の紹介😊 今までの経験から「タテハ蝶」の一部はよく乗ってくれます。 たぶん何処にでもいると思われる「ツマグロヒョウモン」のオス。