マガジンのカバー画像

noteアーカイブス “人生” Vol.2

14
noteユーザーが投稿したテキスト&トークで、私が気になった作品を保存したマガジンです。主に“生き方”“働き方”に関連した作品を保存しています。平成29年(2017)12月4日以…
運営しているクリエイター

2018年3月の記事一覧

『営業ナシでクリエイティブな仕事でごはんを食べる方法』(2018年3月高知講演)

このnoteは、2018年3月10日、高知県嶺北の「シェアハウスわんく」にて講演した内容になります。 テーマは『営業ナシでクリエイティブな仕事でごはんを食べる方法』。 ・どうやってプロの音楽家になったか ・仕事の内訳 ・仕事がどこからきているのか、データ付きで解説 ・仕事のタネをまくということ などを話しました。会場に来た方はほぼ音楽家ではなかったので、音楽家以外でも参考にできるよう、かつ、音楽家の仕事の内容を伝える。ということにしました。 自己紹介まずは自己紹介から

有料
590

クソな人生を今すぐ変える方法

もうすぐ春ですね。あなたは人生やってますか。 こんな人生もうイヤだと思ってますか。 あなたの人生は現在、クソでしょうか。 結論からお伝えすると「クソな人生を今すぐ変える方法」は 「クソな人生」だと思うことをやめることです。ただそれだけ。 それでやめられるならもうやめてるわって思いましたか? そうは言っても多分、あなたはクソだと思うことをやめてない。 クソだと思うことをやめられていない。 初期値も国も両親も選べずこの世に放り出され、学校へ行けだの勉強をしろだの言われ、挙げ句

重たい or 気の乗らない仕事に手をつけるには?

本当はやらなきゃいけないんだけど、なかなか手をつけられない… そんな仕事、あなたにはありませんか? ぼくには、ある。めちゃくちゃある。ありすぎて仕事が反乱を起こして困っている。あとから痛い目に合うことを頭ではよぉくわかっているのに、やめらないんだよなぁ、これが。 目黒のタリーズでDNAパブリッシングの営業会議を終える。気分転換のために席を移って仕事を再開。いくつかの仕事は、テキパキと取り組めてサクサク進む。仕事が思ったようにはかどると気持ちがいいもの。気分よく次々と仕事

unimam様より。

念願のマイブランドロゴをデザインしていただきました。 Twitter方面で更新することが多くなっていた中、仲良くさせていただいているストーンペインターで、国内外のメディアでも有名であるAkieさんにレクチャーしていただき、更には旦那様にあれこれと指導をいただいて、掲載する画像を丁寧にしていく過程を踏んでいるのですが、産み出したものに対して大切に、愛情を込めて画像に載せる過程で、やはり欠かせないと改めて気づいたのが、自分のブランドロゴでした。 2016年頭の全国サムホー