見出し画像

「新世界」歌詞解説

1.はじめに

歌詞の元になったのは、僕の学生時代に感じたことになります。

戦争とか犯罪とか、もっと身近な悲しい出来事とか。

そういったものが無い世界に行ければいいのに、と思ったことからこの曲の歌詞の物語ができました。

話の概要としては、「子供が悲しみの無い世界へ行き、幸せに暮らすお話」

この悲しみのない世界を「新世界」と名付け、タイトルにしています。

ちなみに元はもう1つストーリーがありまして、それは

「生と死の狭間を彷徨う子供が見た夢」

といったものになります。

この(元)2つ目のストーリーを踏まえ、解説していければと思います。

2.歌詞解説

瞳に映った
非情な現実
「これが僕らのいる世界?」

僕らが平和な日常送る裏で
また1つ、涙が

文字通り、主人公が現実を知って絶望するシーンですね。

自分が楽しく平和に暮らしているのと同時に、自分の知らないところではその対極にあるような暮らしをしている人達がいる。

優しいあの娘は
魂を殺され
醜い大人は
夢を壊す

それらが運命と
いうのだとしたら
そんな世界に
価値はない

「魂の殺人」に関して、大学の卒業論文で取り上げたことがあります。

「魂の殺人」というものが何かは調べていただくとして、少なくとも僕はその行為に対してひどく怒りを覚えるため、歌詞に入れています。

また、「醜い大人が夢を壊す」件とは某アイドルグループのいざこざが元ネタとなっています。

そういった事象がこの世に生を受けた時点で起きるか決まる(=運命)世界なのであれば、そこにこだわるつもりはない。

そのような、主人公が他者に共感を抱き、その結果として感情が露わになるシーンです。

さあ行こう
夢の世界へ
大切なもの
大事な記憶
その腕に抱きかかえて

ここから今の世界から抜け出すシーンになります。

ここで意識したのが、「夢」と書いて「りそう」と読むことですね。

「夢」という言葉自体、目指すものとしての意味があったり、寝るときに観るものとしての意味があったりと複数の顔がある言葉です。

一応メインのストーリーとしては悲しみのない世界へ行く話なので、「りそう」の意味を優先してそう歌っていますが、セカンドストーリーである「夢」の世界としても捉えられる表現になっています。

僕らのいる世界は
悲しみに溢れてる
今も誰かが傷つき
涙を流す
僕の知らない誰かの
悲しむ姿でさえ
もう見たくないからと
目を瞑った

まさに現実世界のことを歌っています。

そして、その内容は主人公が目の当たりにした場面。

最後に「目を瞑った」のは、単純に「見たくない」という意識の表現としても、「夢の世界へ行く」という行動の表現としても成り立つようにするため採用した表現です。

ああ、いつから
僕らの世界は
こんな醜く
腐り果てたの?
見下ろし、そして嘆いた

さあ行こう
夢の世界へ
さあもうすぐだ
目の前にある
扉を今開こう

ここまでと変わらず、ずっと絶望している主人公。

ここで出てくる「見下ろす」表現は、悲しみのない世界へ行く道中、もしくは夢の中だからこそできる行動として使っています。

一人で空に浮いているイメージ。

まあストーリー上細かいことを言うと一人ではないのですが。

それについては追々、別の形で。

そして主人公はやっと夢の世界へたどり着きます。

目の前に広がるのは
僕らが子どもの頃
描いてた美しい
世界だった

悲しみなんていらない
希望だけをこの胸に
愛するものと生きよう
「新世界」で

悲しみのない夢の世界、「新世界」に主人公がたどり着くシーン。

そこは非常な現実を知らない子どもが思い描いていたような世界だった。

その世界で、希望だけを手にして生きていく。

物語はこれで終わりを迎えます。

ちなみにここで愛する「もの」としているのは、人のみならず、自分の愛情を向ける何かを一緒に生きていく糧として含められるようにするためです。

The 多様性。

3.おわりに

SE明け1曲目「新世界」の歌詞解説でした!!

次回は2曲目(SE除く)かつ2nd Singleの羽化の歌詞解説になります!!

以前書いた記事より詳細に解説していますので、是非ご覧ください!!

それでは、今回は以上!!

あざした!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?