見出し画像

関西アンバランスを支援してくださている

活動拠点である東大阪市ウィルチェアスポーツコートは、東大阪市が我が関西アンバランスの活動が功を奏し、設備も良くて良い環境の車いすスポーツ専用コートを作ろうとのことで総工費2億円掛けて出来た広場です。
トイレも全面車いす用になっていて、貸出車椅子も沢山寄付してくださいました。
ただ少し難点として、コートに隣接している花園ラグビー場で試合・イベントがある際は駐車場が使えないので、花園中央公園の東側の広い駐車場に止めることを余儀なくされることです…
そこがまた不便でスロープを登らないといけないが、チームのメンバーはそこのスロープを自身の荷物と競技用車椅子を自分の手で漕ぎながら押さないといけない事であります。
尚且つ駐車場に関しては、車椅子用スペースが限られているのでそれが難点であります。
それ以外で言うと、素晴らしいコートで練習させて頂くのは本当にありがたい、車椅子ソフトボールは基本アスファルトでやる競技です。
ですが東大阪市ウィルチェアスポーツコートに関しては、アスファルトじゃなくて遮熱性ハードコートを使用していて、場合によっては照明も使うことが出来るようになっています。
こんな素晴らしいコートですが関西アンバランスの練習だけでなく、協会主催・東大阪市主催の車椅子ソフトボール大会で使用したり、車椅子ソフトボール日本代表の合宿や国際大会での使用も決まっています。。
東大阪市の野田義和市長は、花園はラグビーだけじゃなく沢山のスポーツの聖地にしたいとの事、又当コートに関してもパラスポーツの聖地にしたいとのことで、とても素敵なコートで活動させて頂くことに感謝して使用したいと思います。

関西アンバランスには更に支援してくださっているプロ野球選手がいます。
阪神タイガースの糸井嘉男選手です。
糸井選手は関西アンバランスが出来た頃ぐらいから、バットやボールなど沢山寄付してくださっています。
又、糸井選手は4年ほど前から毎年の年末年始あたりに、関西アンバランスの練習会に来てくださっています。
せーちゃんも2回程お会いさせて頂きましたが、めちゃくちゃカッコいいんです!!!
サービス精神も旺盛でノリも良くて素敵です…
最近では糸井選手が契約しているスポーツメーカーのphitenさんが、糸井選手と関西アンバランスのコラボTシャツを作って頂きました。

こんな素晴らしい一流のプロ野球選手が支援・交流してくださって本当に感謝しています。
それと大好きですwww

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?