見出し画像

with…?

今日はなんだか、悲しみよこんにちわ気分。

近所にある亞久里というよく行く珈琲店に入った。ジャンルは様々だが、小粋で統一感のあるアートが程良く飾られている。室内は、違う星にきたような不思議な独特の安らぎがある。

私は、珈琲に詳しく無い。

noteで大活躍中の【おひたち】さんの珈琲についての記事を読んだとき、珈琲に対する優しい眼差しを感じた。記事の内容にスッと同化する感覚を得た。とても楽しい記事であった。今もマスターが淹れる珈琲の様子を見ながら、勝手にwithおひたちさんをしていた(笑) 

【おひたち】さんの素敵記事(*´ω`*)つ☕✨カプチーノとカフェラテを語る (18)

ごめんなさい、リンクの張り方がわからない(つд`)有料モードに覚醒しないと無理なのかな?

私には、特別これができる!というものは無い。けれど私には【諦めの悪さ】がある。実に諦めが悪いのだ(笑)

誰かの囁く声。冷たい視線。机上の空論正論。変化を嫌う意見。否定暴言。

無理だ。不可能だ。現実的でない。夢は夢見るうちがいい。女なんだから。いい年なんだから。大人なんだから…。思考や因習、常識、普通という実態のない物差し。

私にしてみれば、其れ等はチャレンジしない理由にならない。諦める理由にも。

前例がないならつくりましょう。

あらゆる迷宮に囚われて出られないなら。出口なんて探さずに。目の前の壁をどかーん💣とぶち破って新しい道をつくって御覧にいれましょう。

私は、その為に生きるのです。誰もが安心して自分に優しくできる空間を作りたい。お気に入りの喫茶店みたいな。ココロがほっとする場所を。これは、私の挑戦の物語。

甘いもの、美味しいもの。あたたかさ。良い薫り。良い響き。冴え渡る。みんなとの繋がりを感じて。

そんな、ほっこりエネルギーを補給したら、傷が癒えたら、また柵みと闘える。

自分にやさしく。潤して。溢れ出れば人に渡せる。優しさを。

ドアを開ければ風が梅香をのせ凪いでゆく。

帰りは笑顔でスキップ🎵ヽ(^o^)丿✨

スキ❤やコメントを頂けるだけで、十分幸せを噛みしめておりますヽ(^o^)丿 もし、サポート頂けましたら、読書の為の購入資金、他の皆さんへお届けしますヽ(^o^)丿