見出し画像

【美白効果満載】甘酸っぱいいちごに含まれる有効成分エラグ酸が新たな美白成分として注目!

こんにちは、最近いちごが見かけるようになりましたね。
そうそう、男女老若を問わずみんなが大好きないちごの季節がやってきました!
実はイチゴにたくさんの栄養が含まれています。とくに、美白成分が入っているのが嬉しいですね!

イチゴに含まれる美白に有効な栄養素の量について

いちごは甘酸っぱく、おいしくて、なんとなくビタミン類やポリフェノール類が豊富です。
近年健康志向の高まりから,食品そのものが持つ機能性成分や抗酸化能が関心を集めています。
イチゴは機能性成分としてビタミンC,アントシアニン,エラグ酸などを含むことが知られています。
いちごの機能成分について詳しく解説します。

ビタミンCについて


ビタミンC豊富といえば、柑橘系を連想しやすいですが、実はいちごはビタミンCの宝庫です。甘酸っぱいいちごにはビタミンCが100g中なんと62mgも含まれています。
意外なことに、温州みかんよりも多いです。いちごを一日10~11粒で1日分の推奨量であるビタミンC100mgが取れます。


アントシアニンについて


アントシアニンは、植物が紫外線などの有害な光から守るための青むらさき色の色素で、ポリフェノール類の一種です。
視力、視覚機能の回復や眼精疲労の予防効果があります、スマホやパソコンよく使う人には嬉しい効果です。
さらに、抗酸化効果もあると言われています。一石二鳥ですね!

いよいよ、注目される成分エラグ酸について


エラグ酸について、あなたは聞いたことがありますか?
ここでは、エラグ酸についてお話します。

イチゴから発見されたエラグ酸というポリフェノールの一種類です。
エラグ酸は、シミやくすみの原因となるメラニン色素を生成する酵素・チロシナーゼの働きを抑制する効果があります。
美白、美肌効果抜群ですね!

美白効果や糖尿病を予防する効果、抗菌・抗ウイルス効果、などが報告されています。
そのため食品添加物、化粧品、サプリメントなど幅広い分野で利用されています。
また、美白成分として厚生労働省に認可を受けている成分で、安全性が高いです。

いちごのエラグ酸の量についてですが、下記の表は市販の生鮮および加工果実に含まれるエラグ酸の測定結果をご紹介します。

引用 

https://www.jstage.jst.go.jp/article/shokueishi/41/3/41_3_206/_pdf/-char/ja

ご覧のように、いちごをはじめとするフルーツでエラグ酸の存在が豊富で、そして上位三位の順で、ブラックベリーで87.66μg/g、ザクロ17.31μg/g、いちご17.46μg/gとなっております。

ザクロとイチゴはそれほど大きく差はありません。
ブラックベリーは含有量が高いですが、ザクロと同じく、味が酸っぱく感じ、遠ざけるという方が多くいらっしゃると思います。

ザクロとブラックベリーはあまりスーパーで見かけないので、気軽に手に入り味もいいイチゴは一押しです!

いちごに含まれるエラグ酸の美白効果について(メラニン抑制)

紫外線はメラニン生成の原因だけど、必要な存在!


紫外線にあたると、肌を守るためにメラニンが作られ、そシミになります。
かといって、紫外線を浴びない選択もありますが、実は紫外線は健康に不可欠で、「UV-B」が照射されると、ビタミンDが体内でつくられるのです。
ビタミンDはカルシウムの吸収を促進し、骨の形成や筋力を高める効果があります。
その他にもガンや感染症、糖尿病などの予防にも働いているといわれています。

エラグ酸の美白効果で、メラニン抑制で、透明肌を手に入れましょう!


上記のように、シミとなる元はメラニンです。メラニンの生成さえ抑えれば、シミが自然にできにくいです。
ここで、メラニンが生成されるカギを握っているのが、酸化酵素チロシナーゼです。
このチロシナーゼが活性化し、メラニンが作られます。

「エラグ酸」には、チロシナーゼの活性を阻害する働きがあるため、メラニンの生成を抑えられます。
さらに、抗酸化作用が高い「ビタミンC」にも、メラニン生成を阻害する作用があります。

エラグ酸の抗酸化効果(アンチエイジング)

肌酸化

ストレス、紫外線、加齢などで、お肌が酸化するとしみやしわ、たるみ、くすみなどの肌トラブルが多く発生してしまいます。
美意識の高いあなたにとっては、あまり嬉しくないですよね。

抗酸化効果で、肌老化を防ぐ

エラグ酸にはアンチエイジング効果があると言われています。活性酸素を取り除き、肌トラブルを予防します。

細胞が酸化され、血液中の過酸化脂質が増えることが老化の一因です。それに加え、細胞膜に存在する脂質も酸化されて過酸化脂質になってしまいます。
しかし、エラグ酸の持つ抗酸化作用は過酸化脂質の生成を抑える働きがあり、血液中の過酸化脂質の生成や細胞膜の脂質の酸化がエラグ酸によって抑えられ、老化予防で、アンチエイジング効果が期待できます!

以上、可愛い見た目にパワフルな力を秘めたいちごの魅力をお見せしました。
真冬の12月から出荷量が増え、春の終わりまで私たちの食生活に添え、美意識をしながら、抗酸化パワーをアップしていきましょう!
果物や野菜も食べて、いちごをうまく取り入れた食事で美肌を手に入れましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?