マガジンのカバー画像

音楽活動のヒント

22
音楽配信の裏側や作曲のヒントをまとめています。 DIYアーティストや音楽家の思考を知りたい人にも。
運営しているクリエイター

#ビートメイク

【lofiビートの作り方】lofiが作りたいけど作れない...そんな人へ

【lofiビートの作り方】lofiが作りたいけど作れない...そんな人へ

・はじめに
皆さんは"lofi hiphop"というジャンルをご存知でしょうか?
凄く簡潔に言うと「カフェとかで流れてそうなオシャレでいい感じの音楽」です。

聴いた方が早いので次の楽曲たちをお聞きください。

どうでしょうか。どこか懐かしい感じで聴き馴染みが良く落ち着きますよね。
私seekxはこのlofi hiphop、所謂lofiというジャンルの楽曲を主に作っています。

今回はそんなlof

もっとみる
ピアノが弾けなくてもMIDIキーボードは必要か?【脳内ではカッコいい曲できてるのに...】

ピアノが弾けなくてもMIDIキーボードは必要か?【脳内ではカッコいい曲できてるのに...】

こんにちは。lofiビートメーカーのseekxです。

DTM/DAWで日々作曲中の皆さま、MIDIキーボード使ってますか?

欲しいけど種類が多くてどれ買えばいいかわからない…
ピアノ弾けないから買っても意味ないかな…

そんなお悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか。

結論から言うと絶対あったほうがいいです。

今回はその理由と実際にどんな種類のキーボードがあればいいのかを解説していきた

もっとみる
【DTM】MIDIキーボードの選び方

【DTM】MIDIキーボードの選び方

前回はMIDIキーボードが必要かどうかを書きました。

私の結論は"必要"です。

MIDIキーボードといってもピンキリなので、今日は選び方やオススメのMIDIキーボードを紹介しようと思います。

といっても気をつけることはそんなに多くはありません。

ではいってみましょう。

◎選定の際の考え方

・鍵盤数

永遠の悩み。鍵盤数。
私の経験から言うと、鍵盤数は多いほうがいいです。

よくある鍵盤

もっとみる